そうめん南瓜の味噌わさび和え | 今日も美味しいね

そうめん南瓜の味噌わさび和え

モニター投稿レシピです。

ハウス「特選本香り」をつかった和風ねりスパイスコンテスト参加中

今日も美味しいね


ハウス「特選本香り」生わさびを味噌と混ぜ、そうめん南瓜に和えてみました。
和素材同士、味噌とわさびも合いますね。
大葉も添え、冷やして頂くと夏にぴったりの味です。


画像の色はお味噌で茶色っぽい色になってしまいましたが、
塩分低めの、どちらかというと甘いお味噌です。
米麹と大豆で去年作った自家製のもので、熟成してきてこの色になっています。



そうめん南瓜についてはこちら をどうぞ。

下処理の仕方も簡単に書いてあります。



レシピです。


紫蘇材 料


味噌                     大さじ1

みりん                    小さじ2

しょうゆ                    小さじ2

鰹出汁                    大さじ1

ハウス「特選本香り」生わさび       3cm


そうめん南瓜                 適宜

大葉                       適宜


紫蘇作り方


そうめん南瓜は茹でてほぐし、冷水につけておきます。

調味料を全て混ぜ合わせ、冷水を絞ったそうめん南瓜に和え、

大葉を添えて出来上がり。



調味料はみりん、しょうゆ、鰹出汁、この3点の代わりに麺つゆでもいいです。

お味噌の辛さやお好みで砂糖を少量追加すると

子供さんにも食べよいかもしれませんね。


ツーンとわさびが効くほどの配合では無いですが、

口の中でワサビの香りがふわっと漂うレシピになりました。

もっとツーンとさせたい場合は、ワサビの量を増やしてみて下さいねぇ。