そうめん南瓜、平目のお刺身 | 今日も美味しいね

そうめん南瓜、平目のお刺身

昨夜は宮城から届いたばかりのヒラメで早速お刺身を頂きました。

今日も美味しいね


50cmもあるヒラメ。

今使ってるまな板は小さいので、入っていたケースの蓋を利用して捌きました。


いつも魚魚を捌くと飛んでくるうちの白猫、アッサム。

この日は偶然にもサンプルで頂いたフードがあったので

それをオヤツ代わりに散々食べた後だったため、ほとんど魚に愛想無し。

おかげで邪魔が入らずに捌けました。


ちなみにもう1匹のネ コ、ミャラは刺身であろうが焼き魚であろうが、

目の前にあっても素知らぬ顔で跨いで通り過ぎるような子ですw



今日も美味しいね


頑張って捌いたのがこちら。

全てを揃えて薄く透けるように切れたら良いんですけどねぇ。

腕がございませぬ・・・shun...*


今日も美味しいね  たくさんあったので

 こんな感じのも作ってみたえへへ

 薔薇に見えるかな・・・汗 

 

 ヒラメさんは脂が乗っていて、

 とろけるように美味でしたwa-i*





今日も美味しいね  ヒラメは一応、5枚開き。
 上手く捌けるわけではないので

 恥ずかしいから画像は小さめ。

 (載せなきゃ良いのだけどさw)

  






今日も美味しいね  この骨にくっついた身も

 レンジでチンして

 同居人とワンコの

 オヤツ代わりになりました。

 

 出汁取ろうかと思ったら

 既にこの状態だったw





今日も美味しいね 今日も美味しいね









サイドメニューはそうめん南瓜のおひたしと夏野菜のサラダ。

全体にあっさりしたメニューになりました。


てか、たくさんの魚を捌くのに疲れ果て、これ以上は無理だったww

なんせデッカイお魚が大量に入ってて・・・汗

まぁ、嬉しい悲鳴なんだけどもね。



サラダはミニトマト、胡瓜、じゃが芋、そして水茄子。

お刺身状態で食べられる水茄子はこうしてサラダにも使えて便利なのです。



そうめん南瓜ですが、ピグの夕飯広場で発表したら

知らない人が大半だったのでちょっとご紹介。

随分以前からある野菜だけど、なかなか売ってるのは見ないもんね。


そうめん南瓜は別名、そうめん瓜とも呼ばれてます。

私は南瓜と呼んでたのだけど、ネット検索したら瓜と呼ぶ人も多く、

南瓜っぽさもほとんどないし、この方が想像もしやすいかな。


肝心な外観を撮るの忘れてしまったんだけどおいっ


今日も美味しいね  これがカットして種を取った中身。
 普通の瓜だか南瓜だかって感じ。


 カットするのはかなり硬くて、

 ここは南瓜っぽい。

 




今日も美味しいね  5分ちょっと茹で、

 スプーンで皮からほぐすと

 こんな感じ。

 名前の由来はこうして
 そうめんみたいに見えるから。


 ほぐしたこの果肉部分は

 シャキシャキで春雨に近いかな。 


南瓜のような甘い風味があるけど、瓜だけに味は薄いです。


これを昨夜は冷やして茹でたツルムラサキと合わせ、麺つゆで頂きました。

さっぱりと夏の味です。



今日も美味しいね


こちらはワンコパグハートご飯。

左側はヴァーミセリのパスタ。

カルフールオリジナルの小さくカットされたものです。


ヴァーミセリから時計回りに、

パプリカと胡瓜と水茄子をフープロにかけたサラダ、

ミニトマト(赤と黄)、ヒラメのお刺身、じゃが芋。

中心の緑はツルムラサキを茹でたもの。

プラス、添え忘れてたそうめん南瓜もこの後に加えました。


ワンコご飯も夏メニューです。