品川区、湘南の税理士、会計事務所 お客様と共に成長、成功する事務所です。共感してくれる人を毎年一人採用するために。。。

 

給付金報道をみて、

 

ずーっと、課税所得にすれば良いのにと思っていました。

 

法人は、持続化給付金は、課税の対象です。

 

持続化給付金も赤字にならずに、黒字の会社なら課税されています。

 

赤字の会社なら、その赤字に補填されて、課税はされません。

 

 

個人も、一律もしくは、既に管理できている世帯に支給して、

 

雑所得として課税すれば、

 

印刷費、郵送費、公務員の残業代など、

 

無駄な経費を無くせるのにと思うのですが。。。

 

本当に困っている住民税非課税世帯などなら、

 

一定額の所得控除金額があるので、

 

雑所得としても課税されません。

 

 

本来、給付金が必要でない十分に稼げている世帯では、

 

最高55%の税金が課税(殆ど存在しませんが)され、

 

国、地方自治体に納税という形で返金されます。

 

例えば、給与収入が960万円の人は、

 

限界税率33%(所得税23%+住民税10%)の人が多いでしょうから、

 

10万円給付して、3.3万円納税で返金して貰います。

 

 

一律もしくは、既に管理できている世帯に支給して、

 

納税で返金してもらう、これが、一番無駄がなく、

 

必要と思われる人に給付できると思います。

 

 

現政権は、ベーシックインカムの議論に繋がってしまうので、

 

嫌なのでしょうか???

 

 


にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村