はな赤薔薇 と申します
ご訪問
ありがとうございます

 

80歳からアメブロ始めました

81歳で運転免許証🚙を返納

それを機会に
独り住まいを卒業し
自分の家に戻りました


お母さんと孫お父さんと私おばあちゃん
3人暮らしになりました

 

【節約】も楽しい年金生活

健康で・オシャレに過ごしたいをモットーに

喜び・悩み・経過・解決

こんなはずじゃなかった笑い泣き

 

そんな日常のドタバタを綴ります

同じ経験されている方も、そうでない方も

【クスっと笑って】お読みくださいね

 

 

広い地球の中の小さな人生もう少しウインクOK


共感の
いいね・フォロー
いただけたら      嬉しい~~~キューン

 

 

 

どうも~

はな赤薔薇です

今日も訪問くださいましてありがとうございます。

 

 



 

8日前にもらってきた問診票

毎年  5月に受診する健康診断の問診票や受診票が6部ある


5月9日迄に書けば良いのだけど


パートナーの事を考えると

記入する気にならなくて放ってあった



健康診査の受診票兼結果表

大腸がん検診受診票票·

肺がん検診受診票

肝炎ウイルス検診受診票

23 肺炎球菌ワクチン予防接種 予診票

胃透視は胃カメラにして受診するので受診票は無し



記入欄はさほど多くはないし、どれも同じ

住所·氏名·生年月日·年齢·病歴·体調·etc…



アンタも、ちゃんと受けときなさいって

言ってた彼は、同じ胃カメラ検診で癌が見つかった

何の兆候も無いところが不気味で怖い



いつも、検診結果の自慢をしていたのに

それどころではなくなってしまって



何をするにも身が入らない

でも、エイヤッと準備することにした。



ボールペンでしっかりと、複写表示がわかるようにと…

こんなの、高齢者には大変やなぁ

ワタシも立派な後期高齢者やけど……(笑)



ワタシはまだ大丈夫や

日付も生年月日も忘れてない



代筆頼まなくても良いし

診察に同行してもらわなくて良い



病院へ行くと、

どちらが付き添いなのかわからない高齢のご夫婦が来てる

夫婦が揃っているだけでも幸せ

それでもお世話する方は大変だろうなって思う



元気であれば、老老介護でも出来たら幸せ

我がパートナーはそれを拒むんやから



病人扱いされたくないのやそうな

大した人やと思う




今朝、目が覚めると

彼から

夜中にラインが入ってた


今日は何時も通り、最終4時までボチボチやわ、

今週は木曜日、金曜日有休取って下さい やから

明日行けば休み。 

土曜日は姉と墓参りに

実家とマキノに行く予定です。


もうこれが元気な内に

実家の方に行くもの、

メタセコイヤ並木見られるのも

最後かも分からない、

姉が

一緒に連れて来て上げなさいと言ったら行きますか? 

俺等の話にはついて来られないとは思うけど、

それか

自分で姉にラインしますか、

俺から聞いたんだけど

と言って。


夜中に書いたライン

暗に一緒に行かないか?って

言ってるのや


回りくどい言い方

彼が

一緒に行こうと

言ってくれるだけで済むのに


お姉さんが言うから連れてあげると言うことにしたいのか?


でも、

嬉しいよ🍀🎶


最後かもしれないなんて

後ろ向きな言葉

自分が言うな!🥴


大丈夫か?と声掛けしたら

心配されたら余計に気になって

しまう

って言うくせに

難しいなぁ💦


お姉さんにも、娘さんにも

ラインをしてくれるなって言われたから

私は蚊帳の外で

一切口出ししてなかったから


自分からは、何も訊けず

どうしょうか思案していた

ラインをくれたのは

喜ばしいことやった🍀



今度は

自分で訊け!

って?



ラインしても良いのやなぁ🤔



まぁ…自分のことを

心配する話はしてくれるなと

いう事なんやなぁ



ワタシからも

ラインで質問したけど彼からは返事がない


お姉さんに、

彼が田舎へ連れてくれると言ってくれました

とラインしても良いですか




私には彼の気持ちが

1番なのや

姉が言ったから連れてやる

ではスッキリしない


大好きなお姉さんが駄目なんて言うはずが無い


彼はズルい

めんどくさい人や😆


土曜日にはひ孫達が来るらしい

娘が嬉しそうに声をかけてくれた🍀🎈


私にとっては

どちらになっても

嬉しいことに!🎊


ワタシも、ズルいかなぁ💦
























            クローバーキラキラクローバーキラキラクローバーキラキラクローバー    

                  

            再びの同居が始まって

               次は        

            100歳まで頑張ろう 

             

            >>わたしの健康体操はこちら