月夜 曇り夜に秋虫すだく。


わたくし、日々クライアントと接するお仕事をしています。

金融業界の宿命で、「これが商品!」と言える

カタチあるサービスの提供はほとんどありません。


特に今の業界はまだまだ「マイナー」な分野。

まず、理解いただくことがサービスの第一歩です。


クライアント先に行ったり

研修会にお越しいただいたり

電話やメールで対応したり。


同じ質問には、同じように対応しているはず!で

クライアント別に担当を付けているのですが

なぜか、指名電話数やクレーム発生率に差が出ます。


結論から言ってしまうと

技術や知識は同じでも、サービスのプロとしての

ヒューマンウエアに差があるからです。


更に極言すると

「お客さんを好き」であるか否かの違いです。

気使いが、アクションの差になるのです。


【アクション】

1.メール照会

 ①込入りそうで回答に時間がかかりそうな時、まずその旨を知らせます。

  やたらに待たせて不安がらせてはプロがすたります。

  再度の照会メールや「あの件どうなった」コールはプロ失格です。

   

 ②メール照会なのに、緊急の場合は電話!

  速さを優先して、取りあえず相手が困らない程度に回答

  詳しくは改めてメールで回答します。

  

 ③超多忙、もしくは、メールの苦手なクライアントには

  メール送信した上で、即フォローコールの併せ技!

  これで信頼度はかなり上がります。


  そして、出張や休暇時には不在応答メール必須!


2.電話照会

 ①クライアントの要望は果てなく、現実的にできないことも多々ありますが

  「no」と即答しては悔しい。少しでも要望に近づく「代替案」を提案。

  (これも難しいですがあせる

  

 ②クレームの場合は、正しいことを主張せず

   ひたすらお客様の気持ちに沿いましょう。これが極意です。

   こういう時、口先のお詫びは絶対にわかります。(人間って怖い)   


 ③法令違反などの要望には、「no」と言って理解いただくのがプロ。


「もっともらしき」ことをのたまっていますが

「好き」というより、もはや「愛」かもしれません。

個人的には「何とかしてあげたい」モードに駆られます。  


何だかんだで、お客さん大好きです。