防犯ブザー | 遊・VIVA!

防犯ブザー


4月16日(土)


防犯ブザー、集まりました次とまります

遊・VIVA!

岩手県災害対策本部医療班 秋富先生の「被災地に防犯ブザーを送るプロジェクト」の

お話が福のところに回ってきて、それが遊・VIVA!の企画になり、

教育委員会の協力を得て、下田市内の高校、中学、小学校、

そしてみんなが友人知人に呼びかけて集めた防犯ブザー、

15日に締め切り、今日が点検と仕分け日です。

短い期間でしたが、なんと300個を超えるブザーが集まりました。


その中で鳴らないブザー、電池切れか壊れているのかを点検、電池の交換など

職人、いやスタッフで手分けをして取り組みました。


遊・VIVA!

















何たってネジが小さくて・・・苦戦しながらの電池交換ラブ電池 0%ラブ電池 超満タン


遊・VIVA!






















代表志津ちゃんのダーリンも動員ですラブ電池 満タン


「鳴る」「鳴らない」「鳴る」「鳴らない」・・・

防犯ブザー占い花 のようにと仕分けをしていると

突然、あっちからもこっちからも

ビー、ビー、ビーgizagiza線ギャー!!とすんごい音が

みんなであっちこっちの山を手分けして探して、何とか止めたり・・・

まるでマンガのような場面もありましたが、何とか1日掛かって

荷造りまで進めました。

週明けに、伊東で回収をしているチームと一緒にして送る予定です。


正式な数はまた報告しますが、本当にたくさんの皆さんに協力して頂きました。

みんなの「何かしたい!」が集まったこのプロジェクト、しっかり最後までまとめます。


VIVA!回収日!!