堂島ロールと「時は命」 | スピリチュアルウォーキング~ココロとカラダのダイエット~

スピリチュアルウォーキング~ココロとカラダのダイエット~

ココロとカラダは繋がっています
綺麗に正しく歩く事は人生を上手く歩くコツと同じです
気づかない間に溜まったココロとカラダの脂肪をポイッとし軽やかな人生を歩きませんか?

大阪・神戸を中心に広島・東京等でも活躍中
企業研修・セミナー・出張レッスンお気軽に♪

クリスマスケーキはどこのケーキにしようかな?と考えていた時、ふと思い出したケーキつながりの話ですショートケーキ



広島には市内中心部を路面電車が走っています江ノ電

旦那と路面電車に乗ってかずよ先生のセミナー向かっていた時、三越の前で電車が止まりました。


信号を渡っていた人達の手には「モンシュシュ」の堂島ロール の紙袋が・・・。


それを見たとたん旦那が急に「セミナーに堂島ロールをお土産に買っていこうか?」と言いだしました。



香:「でも、ナイフもないし、お皿もないしどうするの?」


旦:「あぁそうか・・・、いや、でも、買えば良いし・・・」


と、話をしているうちに信号が変わり電車が動き出しました。



旦:「コンビニにナイフあるかなぁ?」 「どうしよう・・・」



考えている間にどんどん電車は進んでいく・・・。


香:「どちらにしても早く決めないとどんどんお店から離れちゃうよ。

お土産買うためにセミナーに遅れたら意味ないし・・・。

まさに”時は命”だねぇ」


思わず口からポロリと出て・・・自分でも納得。



距離が離れても「行こう」と思えば行けないことは無い。


でも・・・どんどん距離が離れれば、その他のリスクもどんどん高くなる。


・セミナーの時間に間に合うのか。

・お皿などを買う時間も限られてくる。

・タクシーを使えば間に合うかもしれないが余計な費用がかかる事は間違いない。


決断が遅くなればなるほどリカバーに時間がかかる・・・。


目的地というゴールに向かって私たちは生きている。

その限られた時間をどう使うのか・・・


あの日 堂島ロールに人生を教えてもらいましたうひひ