肌寒い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

わたくしはそろそろ冬眠準備に入ろうかと思います。

どうも、フロントのTです。

 

 

先日、指導員の(聡)さんに

「この頃生徒さんによく訊かれることってなんですか?」

と聞いたところ、

う~ん・・効果測定をいつ受けるかとか、順番ですかね。

 

と言われたので、図を作成してみました!!!

(2023年4月、新しくなりました。)

 

 

 

 

 

 

二輪所持の方はこちら↓

 

 

 

 

そしてこれまた皆さん気になると思われる教習の期限について

出来る限り詳しく説明したいと思います。

※限定解除を除く(普通一種を普通車と表現しています。)

 

 

?教習期限はいつから始まるの?

 

あっくん普通車(9ヵ月)

初心者マーク免許なしor原付免許所持の方・・・・学科1番を受講された日から

免許二輪免許所持の方・・・・1回目の乗車をされた日から

 

 

りんこ二輪車(9ヵ月)

初心者マーク免許なしor原付免許所持の方・・・・学科1番を受講された日から

免許普通免許所持の方・・・・1回目の乗車をされた日から

 

 

とくみつ大特車(3ヵ月)

初心者マーク免許なしor原付免許所持の方・・・・学科1番を受講された日から

免許普通免許以上所持の方・・・・1回目の乗車をされた日から

 

 

牽一けん引車(3ヵ月)

免許普通免許MT以上所持の方・・・・1回目の乗車をされた日から

 

 

たいち大型一種(9ヵ月)

免許普通免許以上所持の方・・・・1回目の乗車をされた日から

 

 

だいじろー大型二種(9ヵ月)

免許二種免許をお持ちでない方・・・・学科1番を受講された日から

免許二種免許所持の方・・・・1回目の乗車をされた日から

 

 

あっくん普通二種(9ヵ月)

免許普通免許以上お持ちの方・・・・学科1番を受講された日から

 

 

 

?教習期限までに何をすればいいの?

2段階のみきわめ乗車で、次検定を受けても大丈夫という【良好】サインをもらえればOKです。

 

 

?卒業検定はいつまでに合格すればいいの?

2段階みきわめ【良好】サインをもらうと、その日から3ヶ月間は卒業検定を受ける事ができる期間が設けられます。これを検定期限といいます。

ただし仮免許の期限が検定期限よりもだった場合には仮免許の期限が検定期限となります。(仮免許が有効でないと、路上を運転できないからです。)

 

 

?仮免許の期限はどのくらいあるの?

仮免学科試験合格日から6ヵ月後までです。

(年末年始など試験場のお休みを挟む場合であっても、伸びたりはしません。)

 

 

?教習期限よりも仮免許の期限が先に切れてしまう場合は?

教習期限内であれば修了検定と学科試験を受け直して合格されればNEW仮免許証をGETすることができます。

 

 

?教習期限間近なんだけど、まだ1段階で仮免許も取れてない場合は?

教習期限があるうちに、修了検定及び仮免学科試験に合格し仮免許証をギリギリGETできれば、仮免許保有再入学】ができます。

ただし、普通車に限ります。大型一種や大型二種はできませんのでご注意ください。

 

 

?仮免許保有再入学とは?

一度教習所を退校し、仮免許を保有した状態で入校されると1段階の教習が免除され、

仮免許の期限を教習期限とし、2段階をまるまる進めて卒業検定まで受ける事ができます。

ですが再入校のお手続きは別途で入学金がかかるため、正直勿体ないです。

ですので、初期の9ヵ月の期限がある内にご卒業される事をおすすめしています。

 

 

?1段階で仮免許まで取れなかったらどうするの?

・・・・・非常に残念ながら、初めからとなります・・・。

 

 

 

もし、期限が切迫してきたなぁ。これからどうすればいいんだろう?と思われましたら

遠慮なくすぐフロントにご相談ください。一番良い進め方をお伝えします!

早ければ早いほど救う手だてがありますので、ギリギリになってからですと間に合わず

勿体ないことになります・・・。くれぐれもご注意くださいね!注意

 

 

出来る限り皆様の疑問にお答えしていければなーと思いますので、

何かありましたら見たよボタンからでも、ブログコメントでもくださいませ。

 

 

    
【見たよボタン】