涼風 AUTUMN 夏向きの文字に、カラーで季節をプラスしてみるデザイン書。 | ~千珠書道BLOG~DOUとはリロン 

~千珠書道BLOG~DOUとはリロン 

能で観る力 理論で書く力  そして応用する力
3つの力を使うことで発揮するものがある。
すべての「学び道」の、基本ですね。


寒いですね~
8月なのに、車のエアコンはなんだか寒くなるし、
夜中は風がピュー

九月はまた暑くなるのでしょう。


お盆に開催された戦争と平和展2013からの写真を紹介します。


主催のギャラリー沙蔵、松本泰典氏の作です。
これは大手通りの先にあるご自宅の『蔵』が長岡空襲で焼け残ったところ。
蔵の細部は写真で確認したそうですが、周囲は頭の中を描いたとのことです。
とても長い絵で、一間半くらい?あったような気がします。
8回目にして、焼け跡の直接的な絵は初だそうで、とても深く見入ってしまいました。
スマホで撮ってしまい色調を調整してありますが、拡大して是非観てください。



こちらは私の、沖縄テーマのコラボです。
写真は左右の平和の礎と新潟の塔を合成してあります。
『平和祈念』 平和祈念公園からつけてあります。



こちらはカメラマン作の合成写真で、平和へ向けた発信というカタチにしています。
『沖縄~平和への願い』



こちらは私の、沖縄コラボの一つ、個人作です。
ひめゆり学徒隊をもとに創っています。



家族の出品です。
デッサンを習いに行っているので応用のようです。
『零戦』


壁全体の様子。


また来年も宜しくお願いします。


話が変わります。
夏が過ぎようというこの時期に、
扇子の字を書いていました。

業者さんにお仕立てに出して、
両面仕立てにします。
印は、完成後に押す方がよいのです。

扇子の文字は、個人的に『パっと見、よくわからない』くらいが持ちやすいと思う私です。
私のものではありませんが・・・。
画像も小さいので読みにくいと思いますが、
『涼風男起』
『千永会珠史』
扇子にしたてるとカタカタになるのでもっと謎になる計算です


今週の新作ありがとう


【 Autumn 】

2013.08.27
デザイン・書/Asian筆字

ボツ字から二字とって画像にしました。
涼 は良かったのですが、他がイマ③くらいでしたので。

涼風で、なぜこの色??
と思われるかもしれませんね。
秋の紅葉と風 の涼風イメージです。

壁紙はコチラからでも↓スイカ


壁紙は横幅か自動に設定してくださいアゲアゲ↑


                



ではではありがとう


BLOGランキングやってます↓
下の↓ネコちゃんとお化けを是非クリックしてくださいネキラキラ

※携帯と、スマホのモバイルモードはカウントつきません.
スマホはパソコン画面からカウントしてくださいネ.
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村なるほど!




ぺこ人気ブログランキング↓



ここまで読んでいただいて、
ありがとうほんとに有難うございました

感感謝



※個人利用を超えた画像使用は無断でできません。
商用利用、二次創作、二次加工作品等は無断でできません。
アメーバ 著作権の考え方へ
 

©Asian筆字