御用達イオンがまさかの! | 育児と泪とペンタと旦那

育児と泪とペンタと旦那

ワーキングマザーの涙の?育児と、写真(主にPENTAX K-S2)と時々旦那観察日記。
お金はないが、愛はある
そして本人オタクです。

急に寒くなりましたね~。

熱が下がったちびは、ちょっと寒くなってきたのかパジャマを「長袖」と所望されました。
 
……
 
Σでかくなったから着られるの1枚しかない!ガーン
 
いや、着る事はできるけど、おなかが出るぞそれはダメだぞ。
おなかを隠すと「オムツがなんか変!」とクレーム来たぞ。
 
記憶を辿ってみる。
 
パジャマは先を見越して大き目を買っていたから、
0歳の時に着ていたのがギリ去年も着れて買い足していなかった。
そしてユニクロはデザインがカワイイから、多めに買って上着だけ普段着にも使いまわしていたので枚数があると勘違いしていた。
保育園はお着がえが多いから着やすくてあったかくてすぐ乾くので重宝していました♪
ムーミンかわいかったのに~。
 
そうだ!そして、春になったし慌てなくていいから、今年の分はユニクロで処分カゴに入ったの買おうと思ってたんだけど、
90やら100って需要高いからか出会えずに今に至ったんだ!ガーン
 
我が家は洗濯は基本2日に1回のルーティンで回すので、最低3セット必要なんですよ!
 
そんなわけで一昨日の朝、
唯一のサイズが合ったパジャマを着ているちびに
「今日、仕事終わったらパジャマ買ってくるけど、何色がいい?」
と聞いてみた。
 
「う~~~んとね~~~うんとね、灰色照れ
 
Σまたシブいチョイスだな!笑い泣き
 
そんなわけで仕事が終わって車を飛ばせ!ならファまで
(ならファミリー:乱立してきたイオンモールにしてやられた感があるが実は県下最大級クラスの老舗ショッピングセンター
何より強みは駅の目の前。イオン、専門店、近鉄百貨店が入る。
奈良だけど地下にも売り場がある。←穴掘るとたいてい遺跡があるのでなかなか地下率が上がらない
ここ数年、ユニクロ創業祭に専門店ポイントカード10倍をかぶせてくるので、還元率がハンパなくなる)
 
イオンをイオンスタイルに改装してオシャレになりました♪
 
その代わり4階まであったイオンを2階までにしたあたりが、総合スーパーの苦戦が垣間見えます。真顔

「すいません、赤ちゃん服の売り場は?」
「あ、イオンではもう取り扱っていません」
 
Σなんですと!ゲロー
オシャレな売り場いらんから、赤ちゃん服を~!!ゲロー
 
前のイモみたいな売り場でいいから、「え?このアンパンマンのシャツ、半額!?」みたいな西松屋では出会えない掘りだしものを~~~orz
 
近くのイオンモールにいけば売り場はあるんですけど、近くに戦略的にプラレールやゲームセンターが輝いていて子ども連れで行きにくい!
そして今はイオンモールまでまわるヒマはない!
そしてパジャマはイオンに期待していない!(ユニクロがセールじゃないので掘り出し物あればくらいの淡い期待だった!)
 
まだ閉店の9時まで数分ある!
4階のユニクロまでダッシュ!

灰色と、青色のパジャマをひっつかみ、お会計~。
 
ちびが大きくなるのは嬉しいけれど、急の3200円は痛いな~り~~(自業自得)
 
そのまま車を飛ばして帰宅したら、パパと実家からちびも帰ってきた。
 
いそいそとパジャマを見せる。
「さ、今日はどのパジャマで寝る?」
「これ」
 
青色かよ!滝汗
 
しかし、奈良ファのイオンに子ども服売り場なくなったのは痛いなぁ…