やまとは くにの まほろば~うっかりにご用心!~ | 育児と泪とペンタと旦那

育児と泪とペンタと旦那

ワーキングマザーの涙の?育児と、写真(主にPENTAX K-S2)と時々旦那観察日記。
お金はないが、愛はある
そして本人オタクです。

★エントリの時期が私の気力により前後していますorz
これは妊娠中のエントリです~

10月2日にちょっと橿原まで行く用事があったので、足を延ばして明日香まで。
 
やまとは くにの まほろば たたなづく 青がき 山ごもれる 大和しうるはし
(ざっくりした訳 何重にも重なって青垣のような山々に囲まれた大和サイコー! BY倭建命)
 
奈良北部も山に囲まれていますがもう少し山の遠近感がないです。
けど、ここらへんまで来たら、古事記で倭建命が言ったのはこれなのかしら?とか思います^^
個人的には曽爾の屏風岩から見る山々も好きですね~。
 
なんて思ってカメラをふと見ました。
 
前日は運動会で、キットレンズの望遠ズームつけていってたのですね、
で、朝、いつも通りシグマの30mm F1.4 DC HSMを付けたんです。

あれ?
なんで、シグマの18-125mm F3.8-5.6がついているんだろ………
 
本当に全然疑問に思わずこれに交換してました。
カメラ出して、レンズフードが花形なのに気づいて「あれ???」って。

ほんま妊娠中は注意力落ちます!

仕事の時はそれがわかっているから、あえて効率落としてもミスしない方向でと考えられるんですが、
めっちゃ油断し~て~た~~~~~
 
ホント、妊婦さん、うっかりにはご注意ください。
 
 
SIGMAの18-125mm F3.8-5.6は、初めて一眼を買った時にキットレンズをやめてこれ1本にしていた一番のご老体レンズなんですが、
どーもK-S2と相性が悪いのか(自分の腕を棚に上げ)ブレ率が高い。
最初ピントが合わないのかと思って、簡易チャート撮ってみたけど、じっくりしっかり撮ればそんな事はないようなんですが…
折角キトラ古墳の四神の館に行ったのですが、まぁブレるピン抜けする。

殆ど原因多分自分やけどorz
 
昔通った時よりとっても整備されていて、周辺もお散歩もできそうな楽しい空間になってました。
けどちびは疲れ果てて「だっこ~」であまり楽しめず。
レンズと体調整えて、ぜひともリベンジですな!