"苦しい"あなたへ | エンドウアサカヨガ【我孫子市・柏市】

エンドウアサカヨガ【我孫子市・柏市】

ヨガで人生を快適で楽しく幸せに

猫好きでちょっぴりオタクなヨガ指導員の遠藤朝香です。

 
 
 
根暗でオタクで神経質な性質を持ち合わせている私。
おまけに悩むことが趣味⁉️というくらい、深刻なことからどうでもいいことまで幅広く(?)あれこれ考えては疲弊してきました。
 
 
苦しいのはもう嫌。
 
 
辛いことももう嫌。
 
 
どうして毎日こんなにつまらないのだろう?
 
 
他の人は楽しく幸せ"そう"なのにどうして私だけこんなに辛く苦しいの?
 
 
なんて。
 
 
未だに自身との折り合いが良くない時にはこのような「苦しい・辛い・どうして私だけ?」星人が降臨することも(^^;)
 
 
そんなとき、
 
 
あ〜ぁ、また「苦しい・辛い・どうして私だけ?」星人が来たわい(*´Д`*)今回はどれくらい居座るのかな?
あんまり長居されても困るからまた例のDVDでも観ようかな。
 
 
なんて茶化せるようになれました。
 
 
感情やら運気やら心電図やら、何事にも波はある。だからある程度の浮き沈みは仕方ない。
 
 
だけどあまりにその波が激しいと生きづらいし、底に沈んだまま浮いてこられないのも辛いよね。
 
 
自身との折り合いがつかない理由は人それぞれで、中には深刻な内容(病気、金銭問題、対人関係、など)もあるかと。
 
 
なので軽々しく「こうすれば解決するのでは」とは言えません。
 
 
もしも今、あれこれ検討しても仕方ないことで悩み苦しんでいるのなら、、
 
 
そんなループから抜け出したいのなら、、
 
 
私だったら
 
 
何でもいいから新しいことに取り組む
 
 
ことをするかな。
 
 
考えても(検討しても)仕方ない、この「苦しい・辛い・どうして私だけ?」ループを抜け出すには、これまでと同じことを繰り返していては難しいから。
 
 
外側から何かしらの刺激(ショック)を与えないといつまで経っても変化は起きないでしょう。
 
 
その変化の結果は、果たして自身にとって好ましいか好ましくないかは予測できませんが、この場合あまりあれこれ考え過ぎない方がいいかと。
 
 
果たしてどう変化するのかな?
 
 
そんな思いで何か新しいことを始めたとき、きっと「苦しい・辛い・どうして私だけ?」思考はどこか遠くへと追い出されているかと。
 
 
でもね。
 
 
"苦しい"感情を味わうこと自体は別に悪くないと私は思います。
 
 
味わうだけ味わい、飽きたらやめればいいし。
 
 
「楽しく幸せ」オンリー、それだけがベタ塗り一色よりも、その下に「苦しい・辛い・どうして私だけ?」もあってまるで玉虫色みたく様々な色合いがある方が魅力的だと私は思いますよ(^o^)
 
 
 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

 

 

ちょび:食うメシ、雨露しのげる家、毛皮の代わりになる服とやら、それ以外に一体何が必要なんだ?

 

朝香:おっしゃる通り(;^_^A

 

 

image

 

 

 

 

◆腎トレでセルフケアしましょ◆

↓↓↓

 

★腎トレ講座★
一緒に【腎トレ】しませんか〜腎機能回復維持向上
315曜日 12時半〜14時     残席4
小田急線 梅ヶ丘駅ちかく
image
詳細記事は→こちら

 


じゃあねーー(^o^)/~~