17年ぶりの再会やで♪ | コーギー☆プリンの部屋

コーギー☆プリンの部屋

H家とコーギー☆プリンのポコペン物語



昨日、蔵の奥で久しぶりに発見したこちら 蔵


数えてみたら17年ぶりに陽の当たる場所に出てきました。 久しぶり



コーギー☆プリンの部屋-1



コールマンの2バーナー。 コンロ


話せば長くなりますが、どうぞお付き合いくださいませ。 叫び




父ちゃんがまだ若かりし頃 若


それはそれは貧乏貧乏大貧乏で、貧マーク  でもスキーが好きで好きで大好きで・・・ スキー


コブ斜面をカッチョ良く降りてくるのが夢でした。(もちろんギャラリー多数の中) 上村愛子


仕事場の先輩に「モーグルで飯が食えるんとちゃうか?」と言われるような方が数名おって


目標にしとりました。 目標目標




コーギー☆プリンの部屋-2



そのレベルになるには誰よりも多くの時間を山にこもって、滑り込むしかないと考えた父ちゃん。


仕事が終わるとその足で山へ向かい、朝からナイターまでガッツリ滑って、家に帰り、また次の朝山へ・・・




こんなことを繰り返してりゃ、安月給はすぐに底をつき・・・ 金欠


考えてみれば、ガソリン代、高速代、有料道路代、駐車場代、リフト券、食事代 1回でかなりの出費やん。


でもこんな事で諦めるわけにはイカンのや!!


そこで節約生活の始まりやで~。 せつやく




コーギー☆プリンの部屋-3



高速代・・・極力使わず、一般道で。


ガソリン代・・・走行距離を少なく = 往復の回数を減らす。 = 泊まり込み。(車中泊)


有料道路代と駐車場代・・・時間外で料金所のおっちゃんが居なくなった時に通過する。

                 (払う意思はあるけど、誰もおらんので払えん)


リフト券・・・夕方に行って、帰る人から1日券をいただき、ナイターを制覇。

       1日券は各種割引券を活用

       

食事代・・・昼夜ともにすべて自炊で賄う。






今では考えられんような生活しとりました。 びっくり


その時の相棒がこのコールマン。


結婚してからは山にこもることもなくなり


長い年月、使わず暗い場所で過ごさせてもーた。 ゴメンちゃい。 ガーン


使えるかどうか確認してみようか。



コーギー☆プリンの部屋-4



外観は問題なさそうやけど


ポンピングでプレッシャーかけるタイプやから


どっかイカレてたら危ないわのー。 爆弾



コーギー☆プリンの部屋-5



さすがにホワイトガソリンだけは新品にしたで。


久しぶりなんで使い方忘れてもーた。


こんなんで大丈夫やろか?


点火するから、プリ逃げててや。 クマダッシュ



コーギー☆プリンの部屋-6



ヨッシャー  うまく点火したで。 ヨッシャー


サブバーナーも問題なしや。



コーギー☆プリンの部屋-7



17年経っても全然大丈夫だったんやね。嬉しいわー。


よっしゃ これが使えるなら夏休みにイベント企画せにゃならんね。 キャンプ



コーギー☆プリンの部屋-8


炭とガスが第一線で活躍しとったけど、今シーズンはバーナーも仲間に入れて


ウマいもの作ろうやー。 バーベキュー




あっ  スキーの腕前上がったかって?  


それは聞かんといてやにひひ





ブログ村のランキングに参加中です。

夏休みが待ち遠しいプリに応援のクリックお願いします。

これ↓    これ↓    これ↓    これ↓    これ↓

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村