羽後町 道の駅 端縫いの郷♪ | adadaの行き当たりばったり。

adadaの行き当たりばったり。

田舎の普通のおばばの垂れ流し日記です。野良の花など、植物の名前は間違っている場合があります。その時はごめんなさいね(-"-)

 仕事場での再雇用組は、う=ん、微妙に『距離とかシフトとか考えると辞めるしかないかな?』派と『どんなシフトでもどんな場所でも、絶対頑張る』派の、後者が多いですかね・・

 私はまだまだ迷いの底ですが、父ちゃんはすっかり辞めるものと決めて会話してくるので、むしろ気が楽です。

 

 そんな中、前回の休みの3月30日、前日にローカルニュースで見た羽後町の道の駅に行ってきました。

 私は確かにミーハーですが、最近は省吾オンリー。そういうことでは、うちの父ちゃんって人は天然でミーハーなので反応する箇所が違う(^_^;)\('_')、すぐに「行ってみっか」ってことになるのです、でへ、大賛成!(^^)!

 

 道の駅というくらいだから国道の側だんべ、とネットで場所を探してみるとR398?馴染みがありませんねぇ。

 108号線から横手に向かって、その398号線の入り口をやっぱり見逃して、雄物川町あたりのグリーンロード(? 広域農道だよね)を暗くて曲がったトンネルを抜けたら、ん?ここはウワサに聞く西馬音内inR398。

 

 あれれ、羽後町の道の駅は西馬音内にあったのね。全然横手より近いじゃない。

でも、羽後町も旧湯沢市も今まで縁がなかったので、ちょっとワクワクと、へぇ~ ここが盆踊りの場所なんだぁ・・とか(^^ゞ

 

 周囲はまだ雪が残っていますが、この道の駅はナカナカにホットです。

 

    

    

    

 

 基本、産直とランチ、そしてお手洗いが”道の駅”の意義かと思っていますが、ここは品揃えも面白いし、なによりかにより、盆踊り用の着物と、それのミニチュアがた~~~~っくさん、万国旗のように下がっていて、そのセンスや数に感動してしまいました。全然百とかは越えていたと思います。

 

 いろいろ見ているうちに、産直のお花とかお野菜とか、あとにかほの土田牧場のヨーグルト!とか、「〇〇、ただいま入荷しましたぁ」と、どんどん店内に並べられてれて行きます。

  

 このアレジメント、350円だったんですよ!
この季節にこの色合いで、普段は仏花しか買わないのですが、すぐ手に取っちゃいました。

 

   

 

 あと、小松菜のトウを摘んだものが30%オフで80円×2袋、そして菌床シイタケの摘果品(?? マッシュルームの半分くらいの大きさ)が300gで150円だったのですが、我が家でも昔営業シイタケを作っていたころ、こういうのがたっくさん出て、アルマイトのバカでかいボールで佃煮を作ったことを思い出し、つい買っちゃいました、2袋(;^ω^)

  たぶんこの時間だから買えたのかもです。かなりお買い得ですよね。

 今は北国は端境期、地物野菜がたくさん採れる季節がとても楽しみで、また来たいですね。

 

 平日でしたけど混んでいましたね。

ニュースで言っていたお蕎麦を頂いているうち、その蕎麦待ちの行列はどんどん伸びて、ハハ、この方たちもやっぱりミーハー?とか思ったり(^_^;)\('_')

 

 帰ってからシイタケ600gとナメコ200g、あとはコンニャクとか鰹節鯖節なんかをどっさり入れて佃煮をつくりました。たっくさんできましたよ(^^)

 

 これは本日のアレンジメント。

微妙に増えているんですよね(;'∀') 私も前に飾ってあったデンドロビウムや椿の葉っぱを足したり、庭の梅の枝は、父ちゃんか婆様が加えたものでしょう。

 

   

 

 流しがパッと明るくなりました(^^)

 

 道の駅だけを目的のドライブってのも、時間があると楽しいですね。

 県内にもまだまだ未踏の道の駅がたくさん。それに川の駅、森の駅ってのもあるし。

 

 家でゲームばかりしないで、いろいろ動いて、いろいろ発見して、楽しみたいです♪

 

http://www.geocities.jp/adada45777/