週末になりました。
なんとか乗り切れそうな感じいです。
でも、ギリギリ31日まで忙しさは続くね。
 
昨日は、久しぶりに美容院へ行って
スッキリ&サッパリ
気分も良くなりました。
 
さて、お料理は再びゲットした狩留家茄子を
使ったあんかけです。
 
●肉のせ茄子のキノコあんかけ
 
 
(材料2人分)
 
鶏ひき肉 - 100g
塩麹 - 15g
 
◆玉ねぎ - 1/2個 (みじん切り)
◆エノキタケ - 10g ( 〃 )
 
狩留家茄子 - 1個
片栗粉 - 適宜
 
■しめじ - 1/3
■エリンギ - 1本 (拍子切り)
■舞茸 - 1/3
■エノキタケ - 10g
■水 - 1カップ
■酒 - 大さじ1
■鶏がらスープの素 - 小さじ1.5
■砂糖 - 小さじ1/2
 
子供ピーマン - 1個 (ヘタと種を取って輪切り)
青ネギのみじん切り - 大さじ2
胡椒 - 少々
 
水溶き片栗粉 (片栗粉 小さじ1 + 水 大さじ1 )
サラダ油 - 大さじ1
 
(作り方)
 
1 鶏ひき肉と塩麹をビニール袋に入れて良く揉み
 冷蔵庫で4~5時間措く
 
2 狩留家茄子を2cm厚さに切り片面に
1cm深さの包丁目を放射状に入れる
 
3 包丁目を入れた面に片栗粉をまぶす
 
4 ボールに1と◆を合わせて良く混ぜる
 
5 3の上に4を乗せて平らにならす
 
6 フライパンを熱してサラダ油を敷き5を
  肉の方を下にして並べる
 
7 弱めの中火で蓋をして加熱する
 
8 鍋に■を入れて火にかける
 
9 肉に焼き色が付いて八分通り火が通ったら裏返して
  更に暫く加熱して火を通す
 
10 8の茸に火が通ったらピーマンを入れて、
  水溶き片栗粉を加えてとろみをつける
 
11 お皿に茄子を盛り付けて10の餡をかける
 
12 胡椒を振り青ネギを天盛りする
 
 
 
 
 
加熱すると皮が柔らかくなる狩留家茄子は、
お箸で、スッと切れますよ。
 
餡をたっぶりかけてどうぞ~。
 
 
今日もお付き合い有難うございました。
 
 
 
 

 
 
 
どくしゃになってね…