昨日は、本当に日中暖かくて

綿のコートの前を開けて歩いておりました。

桜も思わず開花しちゃった訳ですね。

一転して今日は、冷たい強い風が吹いています。

花粉もたくさん飛んでるんでしょうね。

今年もデビューしていないから私は大丈夫だけど

涙+鼻水 これは辛そうだわ~

 

さてお料理は、お節に入っている松風焼きに

似たものをザックリと作ってみました。

 

 

●切らずにそのまま松風焼き

 

 

(材料2人分)

 

鶏ひき肉 - 150g

塩麹 - 20g

 

木綿豆腐 - 1/2丁

 

■玉ねぎ - 1/2個 (みじん切り)

■生青海苔 - 50ml ( 〃 )

■片栗粉 - 大さじ1.5

■顆粒だし - 小さじ1/2

 

◆卵黄 - 1個分

◆みりん - 大さじ1

 

(作り方)

 

1 鶏ひき肉と塩麹をビニール袋に入れて良く揉み冷蔵庫で4~5時間措く

 

2 ボールに■と1を入れ木綿豆腐を手でつぶして

  加えて良く混ぜる

 

3 耐熱皿に2を流し入れて、合わせた◆を表面にハケで塗る

 

4 220℃に温めたオーブンで10分焼く

 

 

 

 

スプーンですくっていただきます。

 

青海苔の香りがたまらない~

 

旬の生青海苔は、水気をふき取り平らにならし

て袋に入れ冷凍保存

必要な量だけバキッと折って使っています。

 

 

今日もお付き合い有難うございました。