鰤の切り身が1枚100円

自分で選べるから厚いのを探してしまう。

頭側の端っこがぶ厚いよ(笑)


でも照り焼きにするときは、厚みを半分に切って使います。




●鰤の照り焼き




(材料2人分)


鰤 - 2切れ

塩麹 - 小さじ2

小麦粉 - 少々


長芋 - 1㎝の輪切り4枚

ピーマン - 2個 (乱切り)


サラダ油 - 適宜


※合わせ調味料

醤油

みりん

砂糖 - 各大さじ1

焼き肉のタレ - 小さじ2


(作り方)


1 鰤の全体に塩麹を塗り付けて冷蔵庫で4~5時間措く


2 1の塩麹を拭き取って小麦粉を薄くはたく


3 長芋とピーマンをフライパンでソテーして取り出す


4 3のフライパンに油を足して2の鰤を並べる


5 中火で火が通るまで両面をソテーする


6 余分な脂をペーパーで拭きとって合わせ調味料を加え

強火で煮絡める





塩麹を塗っておくとパサつかずにしっとりと仕上がります。

もちろん旨みもアップね~


鰤の照り焼き = お正月

子供の頃のイメージです。



今日もおつき合い有難うございまた。










読者登録してね


ランキング参加中♪