最近ブログを書いていると突然動きが止まって

ばっさりと消えてしまうことが頻繁にあります。


ピグも不具合多いし・・・。


こまめに下書き保存しているけれど

がっかり度は半端ないですわ。


今日もそんな目に遭ってしまい

書き直す気力が・・・・失せた。


ので、お料理に参ります。



●冷やし中華で生春巻き





(材料2人分)


マルちゃんの冷やし中華 甘酢たれ - 1人分使用

レシピブログのモニター商品です ↓



生春巻きの皮 - 4枚


◆鶏ハム - 1/3枚 (細くちぎる)

◆人参 - 4㎝ (千切りにして500Wのレンジで40秒)

◆胡瓜 - 1本 (千切り)


サニーレタス - 1/3玉

カイワレ - 1/3パック


■青ねぎのみじん切り - 1/4束

■おろし生姜 - 小さじ2

■水 - 大さじ2

■添付のタレ - 1袋


(作り方)


1 冷やし中華の麺をたっぷりの湯で2分茹でて冷水で洗って水けをきる


2 生春巻きの皮を1枚ずつ水にくぐらせてまな板の上に置く


3 サニーレタスをその上に広げて◆をのせてしっかりと巻き込む


4 3を半分に切り合わせた■を器に入れたもの・カイワレ・

サニーレタスと一緒に盛り付ける



★鶏ハム 鶏むね肉 - 1枚 + 塩麹 鶏肉の10%


1 鶏むね肉の皮をはき、厚い部分を観音開きにして

全体に塩麹をまぶしつけてラップで平たいまま きっちり3重に包み

冷蔵庫で4~5時間休ませる


2 熱湯を沸かして2を入れ、浮かない様に皿をのせて

フタをして3分加熱し火を止めて3時間措く




タレが濃いめだったので水で薄めました。


カイワレもタレに入れて一緒に春巻きを付けて食べます。

食べやすいし美味しいね~


巻き込む具材は、冷やし中華にトッピングするものなら

何でも良いですよね。


いろいろ試してみたいものです。



今日もおつき合い有難うございました。






冷し中華の料理レシピ
冷し中華の料理レシピ






読者登録してね