昨日の続きです。



●あさりの酒蒸し




(材料 2人分)


あさり - 300g

塩水 (水2カップ + 塩 小さじ2)


日本酒 - 100ml

みりん - 少々

胡椒 - 少々


もやし - 1袋 (根を取り除く)

豆苗 - 適宜



(作り方)


1 あさりを塩水を入れたバットに並べて暗い所に3~4時間措いて

砂抜きをする


2 1をこすりあわせて洗い30分措く


3 もやしを50℃の湯に1分浸けてザルに上げる


4 フライパンに、2と酒を入れて火にかける


5 あさりが開いた順に取り出す


6 フライパンの煮汁を濾す


7 6に水と味醂を加えて味を調える


8 フライパンに7を戻して火にかける


9 8が煮立ったら、もやしとあさりを加えフタをして

強火で1分加熱して火を止める


10 胡椒を加えて仕上げる


11 盛り付けて豆苗を天盛りにする



もやしのシャキシャキ感を残すには、加熱しすぎは厳禁!

・・・・と、朝ジムで読んだ本に書いてあったのよ~


その通りです。



●小鉢三種





■小松菜のジャコピー和え





小松菜

舞茸

竹輪

上乾ちりめんじゃこ

粉末ピーナッツ


味付は、鶏がらスープの素とみりん



■ほうれん草の胡麻和えの


ほうれん草

椎茸

金時人参

すり胡麻


味付は、白だしとみりん




■生青海苔と切り干し大根のヨーグルト和え




生青海苔

切り干し大根

乾燥海老


※和え地

水切りヨーグルト 大さじ3

マヨネーズ - 大さじ1

塩レモンペースト - 小さじ1

蜂蜜 - 小さじ1

醤油 - 2滴


水で戻した切り干し大根と、水洗いした生青海苔を

細かく刻んで乾燥海老と一緒に和え地に合わせます。



旬の生青海苔の香りが、たまらない小鉢になりましたよ。








今日も、お付き合い

ありがとうございました。








読者登録してね