暑いと思った昨日は、真夏日だったみたいです。

今日は、陽射しが強くないけど

むし~っとしてチョイ不快


朝ジムに出掛ける前

ソファーの上に置いている

薄いクッションと、そのカバーを

まるっと洗濯しておきました。

お洋服と一緒に洗えないからね。


乾いたらイグサのシートと入れ替えます。

これでまた夏らしくなるなぁ。



さて、お料理は

去年くらいから気に入っている

乾麺の讃岐うどん

これを夏仕様にしてみました。



●イタリアン トマトつけ麺




(材料 2人分)

うどん乾麺 - 160g


ベーコン - 1枚 (1㎝幅に切る)


※色のズッキーニ - 2/3本 (1㎝厚さに切る)

※しめじ - 1/3袋

※ししとう - 12個 (ヘタを取る)


赤・黄パプリカ - 1/4個 (3㎝の拍子切り)

冷凍ムール貝 - 12個

トマト - 中1個 (湯剥きして1㎝厚さの扇形に切る)


白ワイン - 大さじ2


オリーブオイル

イタリアンハーブミックス

パセリのみじん切り

バジルの葉

胡椒

パルメザンチーズ - 各適宜


■漬け汁

トマトジュース (無塩) - 200ml

胡瓜 - 1本 (粗く摩り下ろす)

にんにく - 1カケ (摩り下ろす)

湯大さじ2でコンソメ顆粒 小さじ1を溶いたもの


(作り方)

1 うどんをたっぷりの湯で、表示の時間よりも1分短く茹でる


2 茹で上がったうどんは、流水でしっかり洗って粉気を落とす


3 水けを切ったうどんにオリーブオイル少々を絡めて

イタリアンハーブミックスをふりかける


4 フライパンに、ベーコンとオリーブオイル大さじ3を入れて火にかける


5 ベーコンに火が通ってきたら端に寄せて※を入れてソテーする

油が足らなかったら足す


6 5を取り出して、パプリカとムール貝を入れてソテーする


7 途中で白ワインを入れて蒸し煮にして取り出す


8 お皿に平たく3を盛り付けて、4~7で作った具材をのせる


9 イタリアンハーブミックスとパセリ・胡椒をふる





10 漬け汁の材料を合わせて器に入れる


11 パセリを散らす




具材とめんを混ぜてパルメザンチーズをかけ

つけ汁に浸して頂きます。




今回は、時間の都合で出来ませんでしたが

具材と、つけ汁を冷やしておくと

夏には、ぴったりですよね。



夏にぴったりと言えば、こちらも~



甘~いトウモロコシ♪今年初です。


皮を2~3枚つけたまま水にくぐらせてラップで巻き

レンジ 500Wで3分加熱

簡単に美味しく出来上がります。


食べる時は、包丁で輪切りにしてガシガシガシ

ホント夏が来たーーみたいね。


今日も、お付き合い

ありがとうございました。






世界の料理レシピ
世界の料理レシピ スパイスレシピ検索




読者登録してね