今日は、陽射しもあって暖かです。


たったいま郵便局まで

チャリッと出掛けて来たけど

ものすごーーく穏やかな感じ

まさに春やねぇ~


夕方から雨が降りだすらしいけど

あ・・・洗濯物早めに取り込まなきゃね。



さて、お料理は

先日作った燻製塩の紹介を・・・




使ったお塩は

山口に帰省した時

井筒屋でなぜか特売だった

カマルグのお塩

・・・フランス展の残り物かしら・・・




こちらを、アルミホイルで器を作った中に敷き詰めて

燻製にします。





強火で10分、その後弱火で15分



タオルを敷いた新聞紙の上で

木槌で砕いて出来上がり



ちょっと粗めの塩です。



使うときは、ミルでゴリゴリ引いて使います。



夕べは、初物の鮎 ♪




ぬめりを取って水けを拭いた鮎の両面に

燻製塩を振りかけます。


尾は、ホイルで覆ってコゲ防止


280℃に温めたオーブンで8分加熱したら出来上がり


皮は、パリッ

身は、ふんわり

内臓まで美味しくいただけました。


付け合せは、大根の甘酢漬け


これなら5尾は食べれたなぁ~



今日も、お付き合い

ありがとうございました。



読者登録してね