※明日からアルーチは夏季休業となります。

事務受付等は17日以降になります。ご了承ください。



現在、電子書籍の本を研究中。

アトリエリブラの高橋先生の3回の講座に参加し始めて1冊目を作っている最中です。

画像処理の宿題の山に半べそ状態です・・・・。


私は、「家庭で満たされるご飯」を作る事を提案したいと考えています。

「美味しい」だけでは家庭料理はだめです。

でも美味しくなくてはつまらない!!


電子書籍は、自分の伝えたいことを出版社の意図を解すことなく、自分で世に送り出せること。

ニッチだろうが、マニアックだろうが、流行じゃなかろうが。

自分の伝えたいことをストレートに本にすることができる。

(時流に乗っていないマニアなニッチな本でもOKということです)


こんな感じのページをたくさん作っています。

うーん・・・お試しで作ったページです(^O^)

頑張ろう!!

出したい本のアイデアは本当にたくさんあって。

頑張って1つ1つ形にしていきたい。


アメリカでは1/4が電子書籍。

流通状態が良くないですからね・・・。

日本は販売網がすごいので、アメリカの様には普及しないと考えていますが、面白い分野です。

デジタルが苦手なんて言っている場合ではない。
横浜 ハード系(バゲット・カンパーニュ)自家製酵母のパン教室Aruch~アルーチ~製パン理論とコツを伝授

肝心な事が・・・。

実は、キンドルって???だし、アイパットも持っていません。

携帯でもよめるようなのですが、キンドルをダウンロードできず断念。


まずはそこの所も・・・。


世の中、電子書籍の入手の仕方が分からない人がたくさんいらっしゃると思います。

デジタル音痴の私でもできるHOW TOを今度アップします(^O^)

 Aruch Life(アルーチライフ)~名店の味のパン教室~

横浜「なぜ」が分かる本格ハード系パン教室Aruch~アルーチ~製パン理論とコツを伝授