vsFC町田ゼルビア戦。 | アルのアルウィン日記

アルのアルウィン日記

             
 

みなさん こんばんわぁわー








昨日は 雨の中みなさん 無事に松本に帰れたでしょうか?


途中 ひっかっかって ←これわぁ~ 方言かなぁ??


あちこちで プチ反省会が行われたとの事。 また、 改装中の


談合坂SAをジャックしてしまった事。


(たぶん他のSAもジャックして しまったでしょう・・笑)


今日は色々な情報を聞くことが出来ましたぁ。


公式戦の翌日なのにTMも組まれて 多くの山雅サポさんは


観戦に行ったようです。


ボクわぁ~   寝てましたが・・・・ 何か?  

                      アルでぇ~~す






さあて 今夜わぁ~ 


昨日行われました JFL後期第5節 vsFC町田ゼルビア戦


を振り返ってみたいと思いまぁす。


結果は昨日のエントリーでも書きましたが 松本山雅FCの


完敗です。


それでは 早速 試合の会場の様子を・・・


アルポンのアルウィン日記


改装なった 野津田の町田陸上競技場です。


バクスタ ゴール裏は綺麗に整備され 独立した椅子が並んでいます。


あっ この時間は午前9時過ぎ  まだ だぁ~~れも 居ませんorz


でも 駐車場には松本ナンバーの車が20台以上止まっていました。


アルポンのアルウィン日記


去年とは 反対側のアウェイゴール裏。


去年の経験から 西駐車場が一番近いとの事で そこに止めたのに


なんと ゴール裏入り口は 競技場をグルッっと1周しないと入れないとの


こと。 パパさんは アウェイの洗礼だぁ~びっくり と騒いでいたが 


だったら 臨時駐車場に止めれば良かっただけの話。 どうも 我が家は


都合が悪いことは 全て アウェイの洗礼にしてしまうクセがあるようだ。


でも 屋台村には寄れるし 箱根の水もちゃっかり いただいたし・・・。


そんなに 悪くはなかったような気がする。


・・・・と屋台村まで 遊びに行ったボクが言ってみる。


アルポンのアルウィン日記


会場直後 ゼルビー君が遊びに来てくれました。


山雅サポからは ”バック転” ”バック転” のコールがすごかったけど


安全を考えるゼルビー君は その手で その羽で ”ダメダメ”と×を


していましたが 羽がクロスにならず OK?ともとれるようでかわいかった


です。


アルポンのアルウィン日記


試合開始直前の町田ゴール裏です。 バンデーラを投入したらしく


綺麗に広がっていました・・・・  お金掛かったんだろうなぁ~


とパパさんが言っていた。 綺麗には広がっていましたよ。


アルポンのアルウィン日記

別角度からの 町田ゴール裏。


去年より 明らかに増えています。 どうか もうひとつ 増やしてもらって


先程のバンデーラだったら なお良かったのに・・・・とパパさん。


一方の山雅サポ。


アルポンのアルウィン日記

本当に多くのサポさんが松本から 来てくれましたぁ。


真ん中の電光掲示板が 残念。 ゴール裏が2分されちゃいました。


手前のエリアのサポさんは 関東地区からの方が多かったのかなぁ?


バモってるサポさんが少なくて残念。


ここのエリアも立ち見でビッシリにならないと・・・ まだまだ ですねあせる


アルポンのアルウィン日記

メインスタンドの様子です。


去年までは 山雅サポも座れたのですが どうやら今年はダメになった


らしい。 どうもVIP席と特別席のようで アウェイサポには開放されて


いないようです。


そして 圧巻だったのが このバックスタンド。


アルポンのアルウィン日記


町田側も 山雅側も ビッシリです。


中央のフラッグ掲揚エリアを境に本当に ミドリとブルーに2分されて


いました。 そして8000人以上が入ったらしい この試合は 本当に


白熱した展開に・・・・ なったはずなのに。。。


チームで闘う 町田ゼルビアと 個の力でねじ伏せようとする山雅。


結果は 昨日のとおりですあせる


私達 サポーターがゲームをするわけでは無いので 応援するチームを


信じるしかありません。 最後の結果が出た時に笑っていられるように


選手を信じるしかありません。


アルポンのアルウィン日記

選手もサポも ”最後は気持ち!” だと思います。


今年のチャントにもあるように 


音譜どんな時でも 俺たちはココに居る~音譜


            音譜 愛を込めて叫ぶ 山雅が好きだからぁー音譜




この気持ちで 逆境を乗り越えて行きましょう。


はやく チームになってくれることを 願うばかりです


”雷鳥は頂を目指す” ”One Sou1”


                         アル