皆さま、おばんです!

 

特定の期間だけ営業する臨時駅。

全国のJR線上には11つの臨時駅が存在するそうです。

(BRT区間に新設された駅や冬季休業の駅を除く。)

 

中でも、首都圏から近く長い歴史もあって、

一番知られている臨時駅はこちらじゃないかと。

そんな駅に、営業期間中である先々週末に行ってきましたよ。

常磐線(臨)偕楽園(かいらくえん)駅です!

皆さま御存知の通り、日本三名園のひとつである偕楽園の最寄り駅でした。

 

偕楽園では毎年2月から3月にかけて梅まつりが催されており、

それに併せて2月末から3月までの週末に営業されるそうです。

ちなみに今年の営業は2月20日から3月21日まで。

通算で13日の営業だそう。

 

そんな偕楽園駅を見るため、TDR帰りに土浦市内に宿泊。

無理やり偕楽園駅訪問に付きあわせたチビ(14歳♀)よ、

土浦市内は舞浜駅のすぐ近くだと嘘を言ってしまい申し訳なかった。

この表示を見るだけで興奮しちゃうんだから、仕方がないのだよ。

 

午前9時半過ぎに偕楽園駅に到着しました。

偕楽園駅に停車する列車は午前9時~夕方3時限定、要注意ですからね。

 

到着してビックリしたのは、大勢のお客さんがここで降りたことです。

皆さん、偕楽園駅のこと、よくご存知でらっしゃる。

 

駅出口は切符を精算するお客さんで長い列が出来てました。

 

こに行列が出来ているのは、

帰りの列車の乗車に必要な精算済券をもらうためです。

偕楽園駅は臨時駅であるために偕楽園駅発着の切符はなく、

その先の駅(下り線の場合は水戸駅)までの運賃分の切符が必要ですが、

未乗車分の偕楽園駅→水戸駅間は

精算窓口でもらえる精算済券で乗車が可能です。

なお、偕楽園駅は臨時駅ながらもsuica端末が設置されておりますので、

列びたくない方はsuicaを使って乗車しましょうね。

 

多くのお客さんが偕楽園方向に流れる中、

自分は誰もいなくなった偕楽園駅で写真を撮り続ける。

チビが心配そうに自分を見てますけど、

大丈夫だよ、自分は梅じゃなくて駅を見に来たんだから。

チビが「はぁ?」って言ったように聞こえたのは気のせいだよね。

 

偕楽園駅はとってもユニークな点がありまして…

ここ、大切なところですから赤線を引いてくださいね。

複線の常磐線にある駅ながら

単式ホームが1本しか無い棒線構造なのでした。

 

もちろん、この構造ですと

ホームがない上り線側には列車は停車できず、

東京方面に帰る際には一旦、水戸駅に出なくてはなりませんの。

このことは構内の案内看板にもしっかりと明記されておりますよ。

 

東京方面に帰りたくても、その方向にホームはなし。

 

東京方面行き列車は非情なことに、

速度を緩めること無く偕楽園駅を通過してゆきます。

いやいや、この構造こそが偕楽園駅の魅惑ポイントなのですよ。

 

偕楽園駅は今年始めにホームの嵩上げを含めた改装工事が施された模様。

線路方向に延びるこの階段も、それに併せて新設されたモノだそうです。

 

こうして約30分ほど滞在したのちに偕楽園駅を後にしました。

 

駅前には魅力的なバスが停まってましたけど…自分、早まったか?

g0306b/偕楽園駅

 

この日は結局、梅を見ずに帰ってきちゃいましたけど

いつか絶対に、偕楽園に梅の花を見に参ります。

帰宅した後「偕楽園には駅しかなかった」というチビの話を聞いて決意しました。

自分、チビに間違った情報を与えているような気がして…

やっぱり駅巡りはひとりで来よっと。

 

訪問駅リスト(JR線)

常磐線

 

日暮里駅

三河島駅

南千住駅

北千住駅

綾瀬駅

亀有駅

金町駅

松戸駅

北松戸駅

馬橋駅

新松戸駅

北小金駅

南柏駅

柏駅

北柏駅

我孫子駅

天王台駅

取手駅

藤代駅

佐貫駅

牛久駅

ひたち野うしく駅

荒川沖駅

土浦駅

神立駅

高浜駅

石岡駅

羽鳥駅

岩間駅

友部駅

内原駅

赤塚駅

(臨)偕楽園駅(平成28年3月6日)

水戸駅

↓(岩沼駅方面)


読者登録してね