皆さま、こんにちは!


週の始め、いいスタートを切ることができましたでしょうか。


昨日はギャラリーで賑わった仙貨も、

本日はさすがに平日ということで、まったりとした空気が流れ込んでおりました。


午後0時を過ぎると、仙貨の社員さんも休憩時間なんでしょうね。

お昼の買い出しにクルマで出掛ける方やキャッチボールをされる方などなど・・・。

そんな皆さまの傍らで、

私は仙貨詣にいそしむのでありました(^-^)


それでは今日のご報告にいっちゃいま~す!


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a04194

まずは、なぜか休車線にキレイに並べられたナナゴ3連(笑)

いつもは、あっちにあったり、こっちにあったりしているのに、

今日は規則正しい間隔で留置されておりました。

社員さんには申し訳ないのですが、

「おもちゃを片付けなさい!」ってお母さんに言われ、渋々ながら整理したおもちゃの様でした(;^_^A


今日の動きでは・・・
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a04193

長らく休車線に留置されていたDE10 3508が修繕作業に入りました。

1月末から2ヶ月間、DE15の姿のままで長期留置されていた凸です。

これにより、仙貨の凸3500番台はすべて本線へと送り出されたことになります。


それともうひとつ。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a04192

キンタ2号機とともに「一休」指定を受けていたキンタ10号機。

こちらも回送票が差され、配給待ちとなった模様です。

ごめんなさ~い!訂正しますね。


これによって、休車線も随分とスッキリした印象を受けました。


しかしながら気になるのは、休車線のヌシ・キンタ2号機です。

留置期間が長いためか、随分と汚れも目立ってきてますね・・・(;^_^A



仙台市内の桜も、ようやく色づいてきたようです!

この週末の仙台市内は桃色に染まりそうです(^O^)/


桃色・・・って、なんかイイ響き(*゚ー゚*)



(訂正です!)


一休指定のキンタ10号機は、

指定札を下げたままで検修庫に移動しただけのようです。

確認不足で申し訳ありおませんでした。

お詫びと言っちゃなんですが、もう一個ネタを書いちゃいますね。


コメント頂いたえきどりさんをはじめ皆さま、本当にごめんなさい(;^ω^A