やん やん や や~ん やぎやまの~♪

ベニ~ランドで でっかいゆめが♪

はず~むよ~ はね~るよ~ こ~ろが~る~よっ!♪


宮城県民なら誰でも歌えちゃう、

まさに県歌といっても過言ではない「八木山ベニーランドの歌」です。


小いちゃい頃の贅沢と言ったら、

丸光デパートの最上階のレストランで「お子様ランチ」を食べることと、

休日を遊園地「八木山ベニーランド」で過ごすこと。

これは仙台市民だったら常識ですよね~♪

まさに「八木山ベニーランド」は、仙台市民のオアシスだったはずなのです。


なっ・のっ・にっ!


今日、家族に「八木山ベニーランド」の話をしたら、

「あそこのジェットコースターは怖いよね(壊れそうで・・・)」(女房談)

「ベニーランドで遊ぶお金があるんなら、マリオのソフト買ってよ!」(長男談)

挙句の果て長女に至っては、

「ベニーランドに行くんだったらディズニーランドに行こうよ!」

・・・と、比べていけないものを口に出す始末。

なんかベニーランドを馬鹿にしすぎじゃないですか?


そんな「八木山ベニーランド」の前を、本日久しぶりに通り過ぎました。

改装をしたとかで、入り口には見慣れぬ「アニマルちゃん」たちがおりました。


今回は「八木山ベニーランド」の魅力を皆さまに知ってもらうために、

入り口で入園者を待ち受ける「アニマルちゃん」をご紹介したいと思います。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a0415a

仙台市民の憩いの広場・八木山ベニーランド入り口で~す♪


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a0415b

背中を向けてる彼らこそが、今回の主役たちで~す♪

ここからは一匹ずつご紹介いたします(^O^)/


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a0415c

”地面”という池を泳ぐ白鳥さんで~す(^O^)/

お目目がパチクリしてカワイイですな。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a0415d

象さんです!多分。マンモスではないと思います(^O^)/

でも茶色いからスフィンクス?んな訳ないか(笑)


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a0415f

オットセィかアザラシのどちらかだと思いま~す(^O^)/

自分、動物の知識がないものですから区別がつきません。

上野駅のジャイアントパンダが剥製だと思っていたくらいですから・・・(笑)


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a0415e

・・・(;´Д`)

多分、芸術的なライオンだと思いま~す!

子供には理解の出来ぬレベルの物体です。

いや、OVER40の自分にも理解が出来ませんでした。


そして・・・
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a0415g

(;´ω`)

アスファルトを引いたばかりの熱々の路上で転んでしまい、

必死にもがいたのにも関わらず、

残念なことに左半身がトロリとトロけてしまった、

しかも気の毒な事に、左半身が地面に埋まってしまった、

可哀想なカバさんだと思いま~す (;´ω`)


こんなかわいいアニマルさん達が迎えてくれる「八木山ベニーランド」!

仙台に遊びにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さいませ!(´Д`;)