皆さま、こんにちは!

家族サービスでどっかに行こうと思いまして、

「鉄道日帰りの旅」を提案したところ、

「ありえない」の一言であえなく却下です。


行く当てもなく、ジャスコで買い物…

なんて過ごし方をするんだったら、

のんびりと車窓を眺めながらのひと時も、

素晴らしい時間の過ごし方だと思うんですけどね。


そんなことでブログにするネタもなく、

またも昔の写真を引っ張り出してきました。


ところで皆さんは、家畜車(かちくしゃ)って、知ってます?

読んで字のごとくなのですが、

鉄道用語としては主に、

牛ちゃんやヤギちゃんを運ぶ車両を言います。

豚ちゃんには特別に豚積車なる専用車両が用意されました。


これらの車両、

牛ちゃんや豚ちゃんに旅をさせる訳じゃなく、

”食材”としての彼らを運ぶのが目的なのでした。

初期には「彼ら」を監視するために人間も同居できる、

共住型車両もありましたが晩年には姿を消し、

トラック輸送に代わる形で

昭和40年代後半にはすべてが消滅したのでした。


昔の「鉄道図鑑」を見ると、

「様々な貨物列車」のページには必ず家畜車が掲載され、

紹介はされるも、

実車は見ることのない車両のひとつでもありました。


そんな「家畜車」がなんと、

平成5年まで残っていたという事実に驚きましたよ。


号数は忘れましたが、

平成4年辺りの「レイルマガジン」に連載中の

「トワイライトゾ~ン」の記事でした。

このコーナー、鉄道にまつわる謎解きがテーマで、

あらゆる鉄道雑誌の記事の中でも、

ダントツで好きなコーナーなんですよ。


ど~しても「家畜車」を見たくて、休日にクルマを飛ばしましたよ。

場所は、岩手県盛岡市にある盛岡鉄道学園跡地です。


JR盛岡駅の西口にあるのですが、

現地についてみると、本当にびっくりしました。


だって、学園の建物がすべて撤去されていたんですもん。


でもどういう訳か、

彼だけはしっかりとその地に腰を据えてました。


歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a010201

周りは見渡す限りの空き地が広がっております。


戦前製の貴重な家畜車ってことで、

保存されるのかな?

…というにわかな期待を持ちました。


近寄って写真を撮りました。
歩王(あるきんぐ)のLet’sらGo!-a010200

家畜車カ1528(形式:カ1500)です。


2段リンク式の足回りを持ちますが、

ヨンサントウ以前に除籍されたみたいです。

ちなみにヨンサントウ(43年10月のダイヤ改正)では、

2段リンク構造を持たない2軸貨車は、

時速65キロの走行制限を受けたために、

その殆どが北海道や一部の特定路線に封じ込められ、

本州の本線上からは姿を消したのでした。


それにしてもこの車両で、多くの牛ちゃんが、

生まれ育った故郷発・食卓行の旅に出たかと思うと、

本当に胸つまされる思いです。

あっ、自分、焼肉大好きですよ!



ちなみにこの車両、

撮影の翌年には現地で解体されたんだそうで。


合掌。