「メンドクサイ」が、なくなったわけ | あなたの「好き!」のど真ん中で人生をデザインする方法

あなたの「好き!」のど真ん中で人生をデザインする方法

インスピレーション力®を磨くLDM(ライフ・デザイン・メソッド®)を使って、あなたの「好き!」のど真ん中の見つけ方、活かし方、人生をデザインする方法をお伝えします。

「メンドクサイ」
布団をたたむときも、
部屋から部屋へ、移動するときも、
トイレへ行くときも、
風呂に入る時も、
いつも、湧いてくる思い、感情が「メンドクサイ」だった。

インナーワークを学んで以降、
この「メンドクサイ」を外そうといろいろやってきた。
メンドクサイの気持ちに直接聞くとか、
味わってみるとか・・・

でも消えなかった。
いや、正確には、ワークをしたときは、消えるのだが
また、日常に帰ると
「メンドクサイ」
という思いが出てくるのだ。

ほんとにメンドクサイ・・(笑)

ところが、LDM(ライフ・デザイン・メソッド)レベルアップクラスのDAY5を受講したとき、
本来の私と、両親のエネルギーを循環させるワークをやって気づいた。

この「メンドクサイ」は、
母と父の生活の行動、口癖を毎日シャワーのように受けていたんだと!

つまり、この「メンドクサイ」は自分が選んだ感情ではなく、
父、母から、もらった習慣だったんだと!

それが、わかってから、日常に帰ると
「メンドクサイ」
という感情は出てくるんだけど
「あ、これは俺が本当に感じたい感情ではなく、癖なんだな」
と思うようにした。

すると、「メンドクサイ」が、消えていったのだ。

感情は選ぶことができる。
だが、その大元は、自分自身の考え、イメージだ。

だから、その「メンドクサイ」の感情を作り出している大元を見つければ、
コントロールできるのだ。

今では、「メンドクサイ」という感情はほとんどでなくなった。
(もちろん、本当にメンドクサイと思うことはあるよ。)

が、そのことより、衝撃だったのは、
自分の内面に原因があると思っていたのだが、
実は、親からの習慣を無意識にできるように自分の習慣にしていたってことだ(笑)
ま、「癖」だね。
で、これって自分で気づくのが難しいと思う。
だってね、自分の当たり前にしてしまっているからね。

昨日、レベルアップクラスday5だったが、そこでも参加者の方が
「母への思いが引っかかっていました目

「自分が、こんなに役割を演じているとは、気づきませんでした目
と、気づいていない自分に衝撃を受けてました。
衝撃というか、目から鱗が落ちたって、感じかなニコニコ

で、これを体感すると、本来の、自分らしい感覚を取り戻せるんだ。

LDMレベルアップクラスって、自分にびっくりして、目から鱗が落ちるセミナーだね。
これ、ほんと、おすすめです。


もし、一日集中クラスを受けている方がいたら
ぜひ、レベルアップクラスを受けることをおススメめします。

一日集中クラスがまだの方は、一日集中クラスからね!