パリ記7 | ことばを書に── 目に見えるもの見えないものを作品へ Michiko Sho Art 宙子

ことばを書に── 目に見えるもの見えないものを作品へ Michiko Sho Art 宙子

書と親しみ40年
ブログには【こども書展】を毎年素敵空間で行う『こどもの笑う書教室』(18
年目)の様子、宙子の活動を主に綴っています。
新作はインスタ・FBページ
http://michiko-sho.com/






7泊9日中、4日目の記事デス








 



HISパリ支店へ、2日後のランス行きチケットを受け取りに移動しました
(この日の朝、急遽行きたかったランス行きを決めたのです!)

どうやらこのあたりは日本人街だったようでこんなお店も







ポンピデュー芸術文化センターへ移動




 


きれいにエッフェル塔が観れるとあったので屋上へ
遠くにエッフェル塔
手前の建物もとてもかわいい・・






 
  


 


街の夜景

教会の鐘が鳴り響きます・・









 


100年ほど前の作家さんの作品など展示されていて、
たくさんの絵を観れました!


 いいなーと思った絵はすべて撮影NG札が・・
(冴えてます ^^v)

こちらは大丈夫



紙質など、そこへもつい目が・・

作品を額へ収める具合も、とても勉強なりました







 
 









 
 

アパート最寄り駅到着
ちょっと寄り道し、エッフェル塔観て戻りました♪


 






つづく




前回パリ記はこちら

http://ameblo.jp/art-sho-michiko/entry-11975274397.html