泣くな、はらちゃん「自分と両想い」になるということ | アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

心とからだの健康はセルフケアから。セルフ・カウンセリング、AEAJアロマテラピーアドバイザー・アロマハンドセラピスト資格認定教室 アロマシオン主宰
セラピストのためのweb制作も承ります。アロマ、カウンセリング、自然療法、Web制作のこと語ります

自分と両想いになる。世界と両想いになる。


2013.3.23に終了した「泣くな、はらちゃん」というTVドラマ最終話で出てきたセリフです。

このドラマは、麻生久美子が扮するヒロインが描く漫画の主人公が、実体化して現実の世界に現れ、

創造主でもあるヒロインに恋をするというファンタジーなストーリー。


TVドラマは、ほとんど見ませんが少し見ると、ストーリーだけ追って、

最終回がどうなるのか気になるものです。

超現実主義な私としては、どうしてこんなにも不可思議なことを受け入れられるのか…とか、

そんなことに気を取られて、普段なら物語を楽しめないのですが、

冒頭のセリフは、聞き逃しませんでした。


「自分と両想いになってください」

「世界と両想いになってください」


ヒロインが描く実体化した漫画の主人公、はらちゃん(長瀬智也)が、

地味で幸薄く、自己肯定感が低いヒロイン(麻生久美子)に放つセリフです。


ヒロインである越前さんは、地味で言いたいことも言えず、

ネガティブに自分の世界に埋没していってしまう性格。

理不尽な日常を、自分の好きな漫画を描くことでストレス解消している。

「どうせ私なんか…」


こういう人ってたくさんいるのではないかと思います。

理想の自分と現実の自分とのギャップで、自分を好きになれない。

心理学でいうところの自己一致できない状態ですね。


人は、心の奥底では自分を好きでいたい、

自分は世界(他者)から認められたい。 と願っています。

けれども、自分で作った枠「こうありたい自分」「こう見られたい自分」

からはみ出してしまうと、枠にはまらない自分を好きでいられない。

自分を嫌いになる。 もっとすると自分で自分を攻撃してしまうのです。


「好きでいること」

恋愛においては、「好き」に理由はありません。

「あの人のどこが好きなの?」という問いに、

「全部」とか言ってしまう、恋愛病に侵されている時は、

条件なしにその人の全てを受容しているのです。

それでいて人は、この「好き」の対象を、自分に置き換えることができない。

条件なしに自分を愛することができないのって、不思議じゃないですか?


恋愛は相手がいてできることですけれど、

その相手を一方的に好きでも、それはそれでとても幸せな感覚です。

相手から好かれていれば、もっと幸せな感覚です。

恋愛でなくても、たくさんの人から愛情を受けると、とても幸せな感覚です。

自分が誰かに親切にしたり、愛情深く接していると、とても幸せな感覚です。


自分を好きでいること。自分に愛情を注ぐこと。

他人に対してできて、自分に対してできないことはないはず。

「できない」と決めつけているのは、その人の心そのもの。

自分で作って、自分で縛っている、条件・枠・価値観から自由になれば、

それは叶うことなのです。


自分自身と両想いに、

自分が創りだしている世界と両想いに、なってください。