育児中の専業ママは時間があるのか、ないのか? | ママとこどもの手作りアロマ教室@武蔵小山**Aromammy House**

ママとこどもの手作りアロマ教室@武蔵小山**Aromammy House**

家族を大切に思うママのための
世界にたったひとつの愛情たっぷり手作りアロマのお教室。
症状を予防・緩和するナチュラルケアで自然治癒力に働きかけ、
お薬に頼らない健康なカラダづくりを目指しませんか。

こんにちは、Aromammy Houseのeryです。

よく人に、言われることがあります。

「eryは色々と活動しているけど、よくそんな時間があるよね~」

「ママって忙しいの?時間がないの?」


$ママとこどもの手作りアロマ教室@武蔵小山**Aromammy House**

確かに気になる!

私は時間があるのか、ないのか、忙しいのか。

思い立って、先週一週間自分の行動を時系列に記入してみました。

<検証結果>
7時~10時、18時~21時くらいまでは、とにかくルーチンワークでバタバタ。
10時~17時はあくまで娘がセットということを前提に、
外出、資料作成、PC・・・など可能。

ただし、一日において、何かをじっくり考える、読書するっといった、
完全なる自分だけの時間はなかった(私の場合)。
仮にその時間を設けるなれば、
深夜(主人や娘が就寝後/0時以降)または、
早朝(主人や娘が起床前/6時前)となる。

<結論>
決して忙しいわけではない。
"ながら作業"であれば、一定時間作業することはできる。
しかしながら、集中して作業するといった場合は、
時間を意識的に作る必要がある。



確かに最近、本を一冊読むのに何日かかっていることか。

読書中、娘が騒がしくなるので中断、中断・・・

ちゃんと頭に入っているのかさえ疑問である。


今週は試しに「5時起き週間」としてみようか・・・

なにか変わるかもしれない。

朝早く起きて、読書でもしてみよう。


*******講座のご案内*******

講座名:消毒・殺菌ハンドジェルづくり
日時:11月22日(木)11:30~(約30分/作成・説明込み)
場所:なないろ@スペース(武蔵小山駅徒歩5分)
   品川区小山5-1-7 1階
費用:1,500円

********************



ご覧いただきまして、ありがとうございました。

Aromammy House(ery)

ペタしてね  読者登録してね