その次のポイント 本当に必要な価格でしょうか?


そんなことを言っても、結局、わかるところは決まっているので、その日本で最大手のリフレクソロジーのスクールとその次に大きなスクールの資料を送ってもらいました。 


大手のスクールは、紙の質もよいカラーのきれいで、分厚い資料をたくさん送ってきました。

やはり、なあと思いました。


以前、物の値段とは何かを勉強したとき、


物の値段=原料+加工費+人件費+流通コスト+広告費


と習ったからです。

(これはかなり、略していますが)


それを私たちが習おうとする、スクールに当てはめると


スクールの受講料=技術開発費(知的所有権?)+人件費+教材関係費+広告費


ざっと、こんなカンジになります。


つまり、私の手元に来た、紙の質もよいカラーのきれいで、分厚い資料は、広告費になります。


その広告費は、スクールが出しているのではなく、受講する生徒が出しているのです顔に縦線


それって、どうなの!?って、思いませんか?



私はお金が有り余っているわけではないので、

人様のスクールの紙の質もよいカラーのきれいで、分厚い資料代に、自分のお金を出すのは、もったいないと思っちゃったわけです叫び


自分にもそうとう余裕があって、そのスクールに大変お世話になって、「これは恩返ししたいっ」って、思った時には、寄付でもなんでもするでしょうが、


資格を取っただけで、先がどうなるかの方が大事なので、堅実な金額のスクールはないかと探しました。



③に続く



ペタしてね


託児ボランティア募集


女性起業家有限事業責任組合 rimrim




フォローしてねべぇ~ダウン
心も体もアロマで癒す お子様連れOKのサロン アロママッサージ ルナ 札幌市西区-twitter


GHA琴似スクール&アロママッサージ ルナ




------------------------------------
札幌市営地下鉄琴似駅徒歩3分


GHA琴似スクール&アロママッサージ ルナ

携帯 090-8708-2511
北海道札幌市西区琴似2条3丁目

営業時間:10:00~18:00
定休日:不定休・完全予約制
------------------------------------