A型山羊座の会と初釜 | LOVEと香りで輝かせる アロマキコの日記 

LOVEと香りで輝かせる アロマキコの日記 

アロマセラピストでもあり占い師でもあります。
日常のちょっとしたこと、アロマの事、空間演出の事、トリートメントの事、占いの事、フラワーレメディーの事…。

土曜日はA型山羊座やぎ座の会でした。

A型山羊座は私の母と、弟の彼女です。
二人のお誕生日をお祝いするために、私の両親、弟の彼女、弟の彼女のお母さん、夫と私の6人で焼肉屋さんに行きました。
西武池袋線の富士見台駅近くにある「牛蔵」は大人気のお店。
お店の営業は夕方からなのですが、昼間にその日の夜の予約をする、というお店なのです。

弟の彼女が早くから動いてくれたこともあり、18時頃お店に入ることができましたニコニコ
写真を撮るのを忘れてしまったのですが、お店では、新鮮でおいしいお肉を安くいただけます。
混んでるのも納得です。


そんな焼肉をたくさんいただいた翌日は、少し遅めの初釜でした。
お茶をやっていたのは夫で、私は初釜のときだけご一緒させていただいています。
この日は夫の大学の茶道部の初釜でしたラブラブ

「もう一度振袖を着たい」

そう思った私は、今年は振袖で出かけていくことにしました。
こちらの振袖、母のお下がりですが、母が成人するときに祖母(私から見た曾祖母)に買ってもらったものだそうで、白の反物から染めてもらったものだそうです。

着付けをしてもらって、出かけたのは、柴又にある山本亭です。


アロマキコの日記

山本亭は帝釋天のすぐ裏にあります。

こちらは、米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズガーデニング」が実施した日本庭園ランキング調査で、2004年~2007年の4年連続で3位にランクされたそうです。

先生は裏千家でもかなり名のある方だそうで、こちらの山本亭では、石原都知事、郵政の深谷隆史元大臣を裏千家総室のお茶会にご案内したともおっしゃっていました。

アロマキコの日記
こちらがそのお部屋だそうです。

その他にも交流のある方々は有名な方も多く、今年の大河ドラマ「天・地・人」の火坂雅志さんの話、福田元首相夫婦も含めたお茶会の話、などのお話を聞かせてもらいました。

また、初心者の私にも気遣ってくださり、お茶席でもいろいろと解説してくださったりと、本当に気さくで良い方でした。

掛け軸のしまい方一つとってもちゃんとやり方というのがあるのですね。
今まで何一つ知らずに過ごしてきたのだなぁ…と少し恥ずかしく思いましたあせる

先生のお年を聞くと、72歳とのことだったので、

「こういう方に今のうちにいろいろ教わる必要があるなぁ」

と改めて思いました。

先生の目のまわりそうなスケジュールを聞いて、少しお身体を心配してしまいました。
今はお元気そうなお姿でしたので、これからもお元気でご活躍していただきたいなぁと思います。

お茶の道、面白そうですね。
仕事を辞めたらお茶も初めてみようかなって思っています。