今日の魔女たちの集いは♪ | 気ままにホリスティック生活

気ままにホリスティック生活

フィットネスインストラクター&IFA認定アロマセラピスト奥村有香理が、

体と心と魂が喜ぶ快適ホリスティック生活をご紹介します。

今日は魔女養成コースが当サロンで開催されました(笑)

アロマのお仕事は、トリートメントが中心ですが、ご要望がありました場合は講座も開催しています。私が主に提案しているのは、プロを養成することではなく(プロになりたいなら、いくらでもスクールあるでしょ)、どんな方でも、自分や家族を健康管理をすることができる、即実践につながるアロマを始めとした代替療法の提案

何人か集まれば開催します、というゆる~いスタンスですが、いざメンバーが集まると・・・

おつきあいが長くなるんだな、これが(爆)

最初はアロマの基礎から入り、それがやがて中医アロマであったり、食養生であったり、波動系の代替療法のご紹介だったり。その時のメンバーのご要望に合わせて、いかようにでも変化して発展していきます。

年に1度程度の開催メンバーもいれば、ふた月に一度くらいのところもあり。色々あって、それでいいんです

さて、本日のメンバーは、かれこれ何年になりますやら・・・。ご贔屓いただきましてありがたい限りです。

でですね。このメンバーのお一人が、陰陽五行のお話に、かなりかぶりついていらっしゃったんです私が話す内容を、一字一句漏らさずノートに書き綴るくらいの熱心さ今年に入ってその理由がわかったのですが。

茶道をず~っと長いことやっていらして、そこに陰陽五行がとても密接にかかわっているという観点で茶道をしていくと、もっともっと世界観が広がるのだそうです。

そして、その方の視点がまたとても面白くて、例えばひとつの器(という表現でいいのでせうか)を、みんなで回してお茶をいただくときに、自分が口をつけたあとにそれを拭くお作法というのは、中国から渡ってきた茶道には本来ないのだそうです。

娘さんの学校で、最後の晩餐について学んだときに、ワイングラスを回す作法?は、茶道のそれだということに気がついて

それはもしかして、千利休がキリスト教を知ることで入れたお作法なんじゃないか

とかいう物の見方をしてしまうもんですから、茶道のサの字も知らない私たちはひたすら

ほぅ~~

ほぅ~~~~鼻血(←鼻血でますって)

と唸るばかり。

いっそのこと、カジュアルなスタイルで、彼女にお茶のこと色々教えてもらっちゃいましょうよ~~

というわけで、本日は講座終了後にランチして、お茶会となったのでした

お茶会の会場は、そのまま我が家で。

うふふ

参加者の持ち寄りです

これね。もう楽しすぎる皆さんの手作り惣菜がどどーんと並んで、美味しいのなんの下手に外食するよりも美味しいものがいただけましたよ~。

主婦していると、メニューがどうしてもマンネリ化しやすいのが難点ですが(←あたしだけかね)今日は全てのお料理試してみたくなりました

たらふく食べた後に、お茶について学びます。

・・・って画像がお菓子しか残っていないのがとても残念sei

お懐紙の使い方とか、表と裏の違いとか、それはもう丁寧に説明していただいて。今まで不思議に思えた所作が、ひとつひとつ意味のあることだと知ると、その面白さや果てのない世界観にただただ感動するばかり。

お茶の世界観って、実にホリスティックなんですね

日本人でよかった

そして、やっぱり今日はこの方に教えてもらえたからとても楽しかったんだと思います。お茶に対してただならぬ好奇心と研究新がある方で、お話を伺っているこちらがワクワクしてきちゃう

このメンバーで続けられることの幸せをまた噛みしめた一日でした。ありがとうございました

さて。今日はこれから、カリカリ小梅ちゃんを漬けようかと思います

これは初挑戦。どうなることやら


人気ブログランキングへ