東京スキンタッチ会 | 代々木でアロマな一日(以前は府中)

代々木でアロマな一日(以前は府中)

(元)府中のアロマテラピーサロン アロマ& アース セラピー アロマセラピストの日記。
令和4年3月に鍼灸専門学校卒業。はり師きゅう師の国家資格取得。
現在、代々木にて、アロマテラピーサロン開業準備中。出張にて、アロマテラピーと鍼灸の施術も行っております。

昨日は、国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた

東京スキンタッチ会の指導者講習会に参加してきました。

 

 

 

東京スキンタッチ会は、子育てを支援する鍼灸師さん達の集まり。自主グループとして、「子ども・子育て支援」に関わる学習をしながら、 親子でできる健康法「親子スキンタッチ法」の教室を開催しているので、ずっと気になっていたんですよね。

 

実は、山口創先生や建部陽嗣先生の講演が目当てで、鍼灸学生の頃に東京スキンタッチ会に入会したものの、国試の勉強や仕事に追われ、オフライン参加は今回が初めてだったので、ちょっとドキドキラブ

 

会場に到着したら、今回の講習会参加者には、医療器具メーカー・ニールメッドさんのご厚意で、小児から使える鼻洗浄キット「サイナスリンス」のサンプルを頂きましたびっくりマーク
 

そして、気になるスキンタッチ法の実技の練習。最初はティッシュペーパーで、肌への圧を確認。ペアを組んで、ティースプーンや、歯ブラシ、ドライヤーを使って、スタッフの先生方からアドバイスを頂きながら、スキンタッチ法を体感。とてもリラックス出来て気持ちが良かったです。

 

家庭にある物を使って、お子さんや家族への健康法が簡単に実践出来るって、素敵だなぁと思いました。特に疳の虫が強いお子さんにオススメなので、すぐに教室を開くことは無理でも、

アロマテラピーに来て下さった方や、鍼灸の出張をご依頼頂いた方に、お伝えして行きたいと思います飛び出すハート

 

 
↑エプロンの絵が、可愛い❤️

 

帰り道、ご一緒させて頂いた初対面の方が、

同じ鍼灸学校の先輩だったと分かって、とても嬉しかったです。