ビジョンとは国民の希望、夢のデータ集積マーケティング合戦、現実進行とメンテ+楽しいイベント合戦が政治と言えば小中学生でも分かるでしょう。

18歳の選挙を切っ掛けに10年20年先を。歌って踊って楽しい魅力の流行語ランキングを選べば政治家は襟を正すでしょう。

目の前を論じれば+-論争でごまかせる。力の多数決では恨みが残る。ダム干潟も必要と不要も時代による。

全て衛星ネットで善も悪も同時に見える。批判し合えば魅力を選ぶ事すら不信とメンツでつぶし合う。

ビックデータ集積は20年30年の事実。無理なごまかしはワーゲン東芝バス事故ココイチ廃棄物を横流し、流通データ記録は何処かに残る良い時代。

今こそ18歳の選挙を切っ掛けに、坂本龍馬の「いろは丸の交渉術」勝てない徳川御三家に、歌って踊って世論に乗せる3倍得をした。

そこにネット未来の活かし方。

理屈抜き、ネット選挙は100分の1に経費節約出来る事実。心配するより先に進もう考えよう。

理屈抜き、ビジョン語れない政治家は定員で埋めることは無い。

理屈抜き、主権在民というなら不正議員、嘘つきは国民キャンセル権があって抑止力になる。

理屈抜き、全ての議会は魅力の会議時代。最低でも10年先のマーケティングは何をデーダ取るか国民論議すれば良い。

日々お互い自分も無駄省き合うでしょう。家族チーム組織の仕組みもメンテナンス世論のタブレット国民会議。

小学生10歳で10年先の、お母さんと幸せの仕組みを考えるだけ。10年先は10歳でも選挙に参加できる時代にすべきでしょう。

しがらみ考える人で国際時代は開けない。国民リコール権、国民投票あって特権パワハラ抑止の明朗会計マーケティング国会でしょう。