七草と 食生活の変化と 可愛くないスイーツ | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン






昨日の晩ごはんは七草粥ならぬ七草ぞうすい。
邪道かもしれないけど卵もいれてみたら
お花畑みたいな“春色ぞうすい”になりました。
美味しくいただいて今年も無病息災です。ニコ


そういえば、今朝ふと思ったのですが。


夫が東京に転勤になって、その2ヶ月後には私と娘も関東に移り住んで、
この半年で私たちの生活はガラリと一変。


その中でも、いちばん大きな変化は
もしかしたら彼の食生活かもしれないな、って。


自分のスタジオを運営していた頃は、晩ごはんはもちろん作っていたけど、
彼の朝ごはんとお昼ごはんは本人におまかせでした。


お昼はたぶんどこかで買ったお弁当。
正直、彼がお昼に何を食べるかまで考える余裕がなかった。


いまはなるべくお弁当を作っています。


するとね、彼が毎年悩まされてる鼻炎が
最近なんだかマシになっているらしいのです。


我が家は玄米と白米半々のお米に雑穀を加えたごはんなのですが、
彼いわく「玄米雑穀ごはんがいいのかな」と。


あと、市販のお弁当と違って
添加物などの摂取は減ってるはず。


やっぱ食生活って大事だなー。


とか言いながら、今日は久しぶりに集中してお勉強に取り組んだから、
という言い訳のもと、幸せな糖分補給を楽しんだりした私です。ぷぷ


私の大好きなドラマ「問題のあるレストラン」の中の、
「可愛いスイーツは太りません♪」ってセリフが好き。(笑)





今日のはあんまり可愛くないな。^-^;