今年の手帳。 | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン






これは私がずっと愛用しているマンダラ手帳。
2015年版はキャメル×デザインのあるものをセレクトしてみました。


ずっと気に入って使っているにも関わらず、使いこなせてはいなくて、
活用できているのはスケジュール管理とメモくらい。


でも、この手帳の真価が発揮されるのはきっと、
マンダラチャートを効果的に活用できたときだと思う。





マンダラチャートとはこんなふうな9つのマスのこと。
使いはじめた頃には活用セミナーにも参加してみたのに、
実は去年はこのページを埋めないまんま1年が過ぎちゃった。





「目標」は書く事で「計画」となり、
「計画」は日々の実践をとおし「現実」となるーーー


私がなにより大切にしたいと思ってるのは「日々の実践」。
今年は書き記しておくことや、それを目にする機会を増やすことで、
実践につなげていきたいなぁと思いました。


今年に入ってから自分の中でしっくりこなかった部分を軌道修正してきて、
ずっと「今年の抱負」的なことがぼんやりしていたのだけれど、
今朝ふと「あ、これだな」ってテーマが決まった。


自分の「在り方」を軸に行動していけば、
おのずとやることは決まってくる。


マンダラチャートを書き終えたら「今年の抱負」的なことを
やっとブログにも書けるかな。(*^.^*)