このブログのコンセプトは、
「絵と物語で英文を覚える」です。

 

覚えたい英文がひとつのときは、
1枚の絵で英文を覚えます。

 

覚えたい英文がふたつのときは、
2枚の絵で英文を覚えます。

 

そして、英文が2文以上、
つまり、絵が2枚以上になれば、
2枚以上の絵を物語でつなげて、
英文を覚えていくというのが、
僕が紹介する方法です。

 

絵を描くのが下手だから、絵を描くのはいやだ、
という人がいるかもしれません。

 

ちなみに僕は、クサナギ画伯より画力がありません。

ブログには、僕が描いた絵がアップされています。

 

あるいは、ストーリーがどうして作れないし、
作っても面白くないストーリーしか作れないから、
絵と絵を結びつけるのが面白くない、
と思う人がいるかもしれません。

 

そんな人のためにベストな英語教材を見つけました。

 

今日の昼、職場近くの写真屋に行きました。
そこに産経新聞がおいてあり、
何気なく読んでいると、
スヌーピーの漫画が目に入りました。

 

スヌーピーの漫画を目にしたとき、
「絵で覚える英語」のベストの教材は
「これだ」とひらめいたのです。

 

スヌーピーの原文は、英語だし、
漫画だから絵もあるし、そして、
ひとコマ目の絵とふたコマ目の絵は
物語でつながっている、と再発見しました。

 

絵を描くことや物語を作るのが苦手な人は、
スヌーピーの絵とセリフを写したらどうでしょうか?

 

絵を写すことは、イメージ化の練習になるし
セリフを写すことは、ストーリーを作る練習になります。

 

セリフの英文は、ネイティブが書いた英語ですし
セリフ自体が面白いし

その英文を覚えれば、英語力アップは間違いありません。

 

まさにスヌーピーは「絵を描いて覚える英語」の
ベストな英語教材だと思いました。

 

早速僕自身もネットで「今日のピーナッツ」と検索し

「今日のピーナッツ」のホームページから

スヌーピーの4コマ漫画を自分の手で描いて写しました。

 

そして、絵を思い出しながら、

英文のセリフを口に出す練習をしました。

 

絵と物語の力は、強烈で、
英文のセリフを難なく覚えることができました。

 

スヌーピーの漫画を写して、英文を覚えたい方は、
インターネットで「今日のピーナッツ」と検索してください。

 

簡単にスヌーピーの漫画を探すことができます。

 

そして、自分の手で絵と物語(セリフ)を写してください。

 

イメージ力が上がり、物語力も上がり、
さらに英語力が上がるのは、間違いありません。