お得度の話その1

(たいへん長いので、ご興味あるお方、お時間あるお方、御付き合い戴けたら嬉しいです。いたって真面目な話しですが、読んでいるとおかしなことに何故か笑い話しな感じですが。💦)

⭐︎🙇🙇‍♀️⭐︎🙇🙇‍♀️⭐︎🙇🙇‍♀️⭐︎

11日間ある得度習礼のおおよその1日の流れは、5時半起床し速攻身支度(お化粧禁止なので、そこは楽?なのですが、が、しかし、この年で人様に素顔を晒さねばならぬとは、いったいなんの罰ゲームですか?級に、げんなりします。😭)


そして女性は髪をセットし(一糸乱れを許されないおでこ全開のジェルやヘアスプレー、ヘアピンにてバキバキヘアです。😭長い髪の方はお団子ヘアです。

この髪型、これがまた更に素顔の酷さに拍車をかけるのであります😭)

そしてパジャマからきっちり白衣姿に整えるため、はっきり入って、定められた起床時間に起きていたら身支度間に合わないので、だいたい5時には起きておりました。)


そして班ごとにその日に定められた掃除場所へ大急ぎでレッツゴー!

掃除開始時間には始められるようにしなくてはならず、遠い場所だと、なかなかに大変です。

(私は班長のお仕事の班日誌や班員の朝晩の検温結果などを記載するため、我儘ながら皆様のご理解を得て、お部屋掃除係が1人いるのですが、ずっとお部屋掃除係をさせて頂き、手早く済ませ、皆様が戻られるまでに班日誌を必死で仕上げるという感じでした。検温記入は皆様に大変御協力頂きました。)


その後、男子の部屋に集合し、班員全員で健康確認や、今日の目標や注意事項などの必要伝達事項をしていると、指導員の先生が来てくださって、先生からの連絡事項などを受け、班日誌を提出します。

そして、『今日も一日、どうぞよろしくお願い致します』と元気に挨拶したら、解散。


そして晨朝勤行(朝のお勤め)の準備にとりかかります。

白衣に黒衣五条、二輪念珠に中啓。

そしてお経本は懐中にしまいます。(黒衣と白衣の間にしまうのですが、何故かこれが下手くそで手間取るのであります💦取り出すのもしまうのも、無駄のない動きを目指すのですがトホホな有様な私でした💦。)


このお勤めのお当番にあたっている班は、黒衣に墨五条袈裟の装いで、勤行に抜かりのないようにいち早く準備をし、スタンバイして、朝の7時ジャストに晨朝勤行が始まります。

(朝の勤行は正信偈(しょうしんげ)で、親鸞聖人が御書きになられた国宝の教行信証(きょうぎょうしんしょう)の中の行巻末に記されております、7言60行120句、840字の偈文です。皆様がよく御存知の般若心経が262字ですので、長さで申しますと、おおよそ三倍ちょっとと、言った感じでしょうか。そこに念仏と和讃が六首と回向。がひと通りとなります。)


晨朝勤行には、ご門徒様でお参りにお越しくださる方々も、いてくださいます。

たまご僧侶のお経にお付き合いくださるのです。有り難い思いです。😭


お経の出たしの音、出音(しゆっとん)がきっちり定められており、音程通りじゃないと途中でストップがかかります。


いったい音痴はどうするのかしら?と、いつも思いますが、なんでか、みんな音程も声も素晴らしいのであります。

なるべく方が僧侶となるのでしょうか?

私も音楽やってて良かったとしみじみ思うのであります。


ところでこの正信偈は四日目くらいからは7言60行120句、840字を無本で称えなくてはならず、要するに丸覚えしていなくてはならないのです。


お寺の娘だから余裕でしょ?と、よく言われるのですが、幼少から日常的にお称えしていたのは、別のお経が多くてですね、正信偈の暗記には此の期に及び、たいへん苦労致しました💦。(本来なら正信偈が日常のお勤めなのですが、私は(学校前など、短いお経《重誓偈とか讃仏偈》で、時間を巻き巻きで日常のお勤めとしてた💧)

( ̄ー ̄)チーン💦


無本のお勤めがうっかり、止まってしまうと例えあと一行で終わりだとしても、また1からのお勤めになるのです。(正座も倍)

が、私達の班を含むグループは優秀でしたので(^O^)一度も途切れることなく、毎回無事、完遂できました。


そしてこの正信偈は、日常の称え方の草譜という節と、親鸞聖人の月命日に称える行譜、そして御年忌法要にだけ称えられる真譜などの節がありまして、お得度習礼では、草譜と行譜でのお称えでした。


テストもその二通りをクリアせねばなりません。


1人で無本で指導員の前で称えるのは、かなりドキドキです💦。

(実技テストはその他に、領解文の暗記、蓮如上人の沢山の御文章と言われます中の聖人一流章の節通りの朗読。あとは和讃(色々な節がございます)を2〜3首と回向。などがありまして、本当、ええ年して変な汗出るたまらん緊張感に包まれるのであります。)


ようやく晨朝勤行を終えると、布袍、輪袈裟単念珠姿に着替え、朝ごはんとなります。

ってか、これだけ書いてまだ朝ごはんにも辿りついていないとはこれいかに?💦。


その1は、このあたりで終わりにし、次回へ続きたいと思います。

専門的な用語もありますので、わからないことなど、ご質問戴けたらご説明させて頂きますね。


自分の記憶を記録するために記している部分もございます。長いお話をお読みくださって、まことにありがとうございます。

⭐︎感謝⭐︎🙏合掌🙏⭐︎感謝⭐︎