汚染水問題を沈静化させるまで、柏崎刈羽原発の安全審査は難しい | misaのブログ

misaのブログ

遊びに来てくださって ありがとうございます!

まずはこちらの話題から。

ゲンダイネットより。

「凍土方式」に数百億円!この国は東電・原発と心中必至

<いよいよ滅亡が始まったこの国をどうする>

政府は福島第1原発の敷地周囲の土を凍らせて地下水の流出を防ぐ「凍土方式」に国費を使う方針を固めた。予算は数百億円に上るという。

凍土方式とは耳慣れない言葉だが、要は地中を冷やすことで土と一緒に地下水を凍らせてしまう方法だ。マイナス数十度の冷却液が循環する管を、建屋を取り囲む形で少なくとも1.4キロにわたって埋設する。

効果は期待できるのだろうか。中部大教授の武田邦彦氏はこう言う。

「めったに使わない凍土という方法を持ち出したことは、東電と国が追い詰められている証拠です。ただ、地下はけっこう暖かく、15度くらいはある。常に冷やし続けなければならないし、本当に土と水を凍らせることができるかはあやしいですね」

東京電力に聞いてみると、こちらも自信なさげだった。

「凍土はこれから検証試験をして効果があるかを見極め、工事を開始します。費用などハッキリしたことは分かりません」(広報室)

要するに、このままダダ漏れでは原発再稼働どころじゃない。国も本気で取り組んでいる“そぶり”だけでもしようということだ。

しかし、凍土が決定的な解決法にならない以上、福島原発の処理は今後、泥沼化する。

これまでは東電任せだったが、今回初めて国が乗り出し、数百億円とはいえ予算をつける。これはアリの一穴になる。

なにしろ、汚染だけじゃなく、除染・廃炉費用もあるのだ。天文学的な費用になる。廃炉だけでも1基数百億~1000億円といわれている。

加えて海に漏れ出した汚染水の漁業補償などもある。

そこに国がコミットするということは東電と心中するということだ。今後、無尽蔵の税金が使われてしまうことになる。

前出の武田氏も「事故の収束はまったく見えない」とこう言った。

「東電は格納容器の水を循環させていると説明していますが、本当はいまも水が漏れていて、こっそり水を入れ足しているのではないか。そうでないと、あんなに高濃度の汚染水が海に漏れるはずがありません。

ここにきて国が国費を使うと言い出したのも不自然です。全国の原発を再稼働するために、凍土でも何でもいいから結果を出し、国民を納得させようという魂胆じゃないですか。

全国の原発施設は福島第1原発と同じ基準で建設されているので建屋は脆弱です。私は震度5の地震で壊れると考えています。原発再稼働なんて、とんでもない話です」

原発輸出国を目指す安倍首相が「どんな方法でもいいから水を止めろ」とハッパをかけたのだろうが、国民は傍観したら、とんでもないツケを背負わされることになる。

<転載終わり>

7日、操作手順書がなかったために、慣れない作業員が原子炉を冷却する注水ポンプを停止させてしまいました。

福島第一原発での相次ぐ人為的ミスに対し、原子力規制委員会が『汚染水問題を沈静化させるまで、柏崎刈羽原発の安全審査は難しい』との新たな考え方を打ち出しました。

photo:02


田中俊一委員長「福島の状況が、国民が納得出来る程度の落ち着きがない状態で、柏崎刈羽原発をどういうふうに進めるかは、慎重に検討させていただいて審査する。」

安倍首相も、6日京都で行われた国際科学フォーラムで、日本は福島第1原発の事故処理に向けた国際社会からの支援を受理していく構えであると演説しました。

汚染水問題は、もう、どうする事も出来ないほどの深刻な状況に追い込まれているという事です。

あれ?コントロール出来てるんじゃなかったっけ?安倍さん。

それから、先日記事にしたように「吉野家が福島県でコメの生産を始める」というニュースに対する海外の反応です。

http://blog.livedoor.jp/carp_rayu/archives/32782943.html

● すき家に行く理由がまた一つ増えた!

● これが本当なら、吉野家はファーストフードというより放射線のファーストエフェクト(早い効果)を提供する店になりそうだ。(もし放射能汚染があるのなら)

● とても勇敢で寛大な意思表明だな。
しかし、多くの人たちが吉野家から離れて行くと俺は予想する。

● これって本当はコスト削減の方が主な目的だろ。
度量の広さを見せつけて脚光を浴びようとしてるみたいだ。

● これで俺が吉野家に金を落とすことはもう無い。

● 今すぐ吉野家をボイコットよ!
住民の健康を危険に晒すなと叫ばないと。

● 長期間汚染された地下水や近隣の植物なんてのはいわゆる投資対象にはなりえないだろ。
ここは科学がビジネスを押さえ付けるべきところだ。
吉野家がどのくらいでこのプランを放り出すか見物だね。
福島の人たちは東電から補償されるべきだし、その地を捨て去ることを許されるべきだ。

● この行動には拍手を送るけれど、私自身は二度と福島産は口に入れない多くの人たちの中の一人だわ。私の家族はみんな吉野家が大好きなのに、もう安心して子供たちを連れて行けなくなるというのは悲しい。
どうやら私はすき家を好きになる必要があるわね!

● これは称賛に値するプランだ。
福島の農家を助けてあげたいと俺も含めて多くの人が願ってる。
俺はこの夏ずっと福島の桃を買い続けたよ。
吉野家が米と野菜をテストしてそれらが問題ないと宣言するなら結構なことじゃないか。
困ったことに、未だに不合理な恐れに屈してる人たちが多いんだ。
ここにも吉野家をボイコットしろと言ってる奴がいるようにね。
たとえ日本政府や東電とは関係のない10の異なる国際的グループがテストをして問題ないと発表しても、こういう奴らは納得せずに福島のものは何でも忌避するんだろうなあ。

● ↑ じゃあなぜ日本はその"10の異なる国際的グループがテスト"ってのを実施しないんだ?
これまでの隠蔽工作を見てたら公式発表なんて誰も信用できるわけないだろ。

● ノーモア・ヨシノヤ!!

● もし俺が彼のライバルだったら、福島から最も離れた沖縄で米を栽培するとアナウンスするね。

● 吉野家にとってこれは完全狂気の沙汰だろ・・・
ちょっと想像してみてくれよ。
「チェルノブイリで育てました」なんて宣伝する野菜が欧州で売れると思うか・・・
そんなん通るか!

● 吉野家の動機はかなり疑わしい。安くあげたいだけじゃないの?

● 俺は福島の米が完全に安全だと確信してるぞ。
つい先週のこと、NHKニュースが福島産米の放射能検査を放送してた。
総量50kgになる全米袋を検査していたが全てパスした。

● ↑ NHKは国がコントロールしてる報道機関だぞ。
あんなのは完全なプロパガンダなんだよ。

● 被爆地で農家に栽培を許すなんて正気じゃないわ。
しかもそれを奨励するとか、もはや犯罪だろ。
吉野家はいかに安く食材を仕入れるかを考える卑劣な会社。
福島の"復興"なんて建前だと俺は確信してるがな。

● 福島県は大きいんだ。そこは原発から80km離れてる。
セシウムは重たいからそんな長旅はできないよ。

● 吉野家はすぐに潰れるだろうね。
まあもともと松屋の方が良い店だったから関係ないけど。

<引用ここまで>

外国の方も、吉野家の異常さがよくお分かりの様ですね。

国内外の反応に対して、吉野家は今後どう対処するのでしょうか。

これだけ言われてもまだ分からないようでは、コスト削減しか考えないそこまでのお店という事になりますね。

photo:01

「う~ん、わしも考えちゃうな。」

ハロウィン画像はこちらより。