貧困は博物館へ、油から白衣へ! | アークなブログ  アークフィール株式会社 代表取締役 崎元則也

貧困は博物館へ、油から白衣へ!

■おはようございます。

 昨日は、経営ミーティング。

 やはりビジョンは決まりませんでした(涙)

 言語化は出来ているのですが、

 アークフィールらしいスパイスのきいたフレーズを

 考えているとなかなか、、

 どうやら若い人のアイデアが必要になってきたようです。

 
■他の会社のミッションでお気に入りのものは

 グラミン銀行のもの。

 「貧困を博物館でしか見られないものへ」

 一目見ただけで、強い使命感が伺えるだけでなく、

 われわれは何をやっていくのか、が伝わってきます。


■もう一つお気に入りがあります。

 とある工場のもの。

 その工場の仕事は、機械で鉄を切ったり、

 鉄に穴をあけたりする仕事です。

 当時は、家に帰ってお風呂に入った後にでも、

 まだ油の匂いがとれない、そんな油まみれで

 働かなければいけない、キツい仕事だったそうです。

 ある時、社長がみんなにこう話しかけました。

 「今は、油まみれで働いているけど、

  将来は白衣を着て仕事が出来るようになろうな!」と。

 それが、その会社のビジョンとなりました。

 
■そのビジョンを目標に、ずっと働いてきた結果。

 今は、CADCAMといって、コンピューターで

 プログラミングすると、オートメーション化された

 機械が24時間、人の代わりに鉄を加工してくれるように

 なりました。

 白衣ではありませんが、ビジョンがほぼ実現した。

 といったお話し。
 
 
■なんだか、ストーリーがあってかっこいいですよね。

 アークフィールのミッションが達成された瞬間が

 映像で見ているかのように分かりやすい

 ビジョンをつくっていきたいなぁ、と思った次第です。

 
■朝から喫茶店でひと仕事。

 その流れで、ついつい会社にきてしまいました。

 もうひと仕事やっていきます!

 今日も一日素晴らしい日になります!


 今日はここまで。


=================================

3刷決定!
おかげさまで1万部超え!

→【繁盛店をつくる立地選び/低リスクで開業する「場所」と「デザイン」の鉄則】

 http://www.hanjouten.info/

=================================