歓送迎会のシーズンです。

お店の看板とかで
歓送迎会の「迎」のつくりが
「卯」になってるのを見ると
教えてあげたいですけど
けっこうな頻度で
間違ってるパターンを見かけます。


{ADE6CABB-38D1-4F10-8C52-2D9DE0414EC2:01}

もうハナミズキが咲きだしました。


===


電車の中で
酔っ払いの皆さんが
喋ってる内容から。


「例えばさー、
『四条はどこどす?』って
ゆったらあかんの?」


どすえ、或いは、どす、
の正しい使用方法について
喋ってはるんですが・・・


四条がどこにあるか分からんような奴
または、そんなことを臆面もなく尋ねる
=京都の人間じゃない
=語尾の「どす」は不自然

なので、例文は成り立たない。

って言ってあげたいけど
まぁいいや。



ネイティブ京都人の

「~しよし」

も、けっこう威力あります。


===


ちなみに
勤務先(泉州エリア)での

「け」使用方法について、

まだマスターできてない。
これは、北河内のわたしには
なかなか難しい。



泉州の言葉といえば、

ねり~(寝なさい)

食べり~(食べなさい)

かいどいて~(ドアの鍵をかけておいて)

よろしくお願いしときます~


については、
だいたい分かってるつもり。


===


新しい春がきて、
それぞれ一番最初の授業が
ひとまわり終わりました。

いよいよ本格始動です。