こんにちは~

エンジェルス17号です

洋光台第三小学校コミュニティーハウスにて
夏休みお天気実験教室を開催しました。
今回の参加者は小学生23名、大人が19名
 

小学生・夏休みと来れば「自由研究」ですよね~。

サニーエンジェルスでご紹介している実験は
おうちで簡単にできるものばかり
是非自由研究のヒントにして下さいね~。

さぁ今回も張り切って雲を作っていきますよ~。
 

お父さんお母さんも熱心に参加してくれたのが印象的でした。

後半はお水遊びチームと、台風に挑戦チームに
分かれてみなさんに体験して頂きました。

お水遊びチームさんには
ペットボトルで竜巻状の渦を作ったり、
雨量計を体験してもらいました。

雨量計。正式には「転倒マス式雨量計」です。

あぁ気象予報士試験の、専門学科の教科書に載ってたアレね、
なんて思いながら・・・
私も実物を見るのは初めてでテンション上がっちゃいました

ペットボトルの渦も大人気でお父さんお母さんも頑張って
ぐるぐるぐるぐる・・・

ペットボトルにもいろんな形がありますが、渦が作りやすいものと
作りにくいものがあるんですよ~。

風速計で台風に挑戦


気圧のお話も。

缶コーヒーを使ってみたり。
 

マシュマロを使ってみたり。


身近なもので気圧を体感できちゃいます。

紙芝居もご披露させて頂きました。
熱心に聞いてくれて、嬉しかったです
 


今日のお天気教室をきっかけに
空をもっともっと身近に感じてくれるようになったら嬉しいです

暑い夏も、空を見上げて元気出して行きましょ~

※このイベントは
 「2012年中央ろうきん助成プログラム」の助成により
 実施いたしました。