先週の土曜日5月26日に
日本気象学会2012年度春季大会の
気象教育懇談会で発表するため
茨城県つくば市に行ってまいりました

会場のつくば国際会議場


最新の研究や講演会がある中
私が発表させていただいたのは
気象教育懇談会
 
 
「サイエンスカフェの活動紹介と今後の展望」という
テーマでした。
 
ちょうど4年前の学会に参加した時に
ママ向けにお天気教室をやろう!と
思いついたキッカケや

今までの活動
今後の課題などをお話しさせていただきました。

どんな内容がウケるのか?
募集の工夫は?
など活発な質疑応答ができました。

今後の活動に活かしていきたいと思います。

そんな中、うれしいサプライズが

4年前
さいえんすママカフェという
企画を思いつくキッカケとなったのは
気象教育教材の開発と実践について発表なさっていた
北海道大学科学技術コミュニケーター要請ユニット(北大CoSTEP)の
学生さんとのディスカッションなのですが

そのグループリーダーをされていた女性の方が
この懇談会に来てくださっていたのです

こちらのブログご参照ください。
http://ameblo.jp/araiguma-angel/entry-10511639008.html

お礼を申し上げたのは言うまでもありません。
サニエンの母(?)ともいうべきお方

これからも何かご一緒出来るとうれしいです

CoSTEPさんホームページ
http://costep.hucc.hokudai.ac.jp/costep/index.html