最近助手席側の異音や、
歩道から道路に出るときのきしみ音などが気になっていました。

走行距離も15万キロ近くなっているので、
しょうがないとは言え、気になるものは気になります。
しかし走行中にしか発生しないものもあって発生源が全く特定できない。



と、言うことでバラしやすい内装は全てばらして、
シリコンスプレーなどを駆使して異音対策をすることにしました。
リア周りの異音が多いのでそちらを念入りに。


まず、いきなり大変なことになっていました。

$R32スカイライン GTS-t typeMと酒びたりマイペースB型日記

タイヤハウスそばの穴を塞いでいるであろう防音材?
が、剥がれています。
最近助手席側のタイヤハウスに石が当たったりするとやたらと響いていたのですが、
どうやらこれが原因のようです。



$R32スカイライン GTS-t typeMと酒びたりマイペースB型日記

運転席側、助手席とも接着剤でしっかりと接着します。


$R32スカイライン GTS-t typeMと酒びたりマイペースB型日記

これで一旦は問題無いだろう。
金属同士の隙間という隙間にはシリコンスプレーを吹き付けました。
接着剤を埋めても良かったんですけどね。



しかし、運転席側にはとんでもないことが・・・・・・・・!



































$R32スカイライン GTS-t typeMと酒びたりマイペースB型日記

ああああああああああああああああああああああああああ。
ボディにひび割れです。しかも内側。
どうしていいかわからないので、とりあえず放置しました。
今度硬化タイプの接着剤で埋めるか・・・・。


あとは段差を超えるときにトランクあたりから音がしていたのですが、
ひとつはこれのようです。

$R32スカイライン GTS-t typeMと酒びたりマイペースB型日記

リアスピーカーを鳴らすためのハーネスが接触していたようです。
さらにリアスピーカーを止めているネジがちゃんとハマってない・・・。
そもそも純正品とは違うねじのようです・・・
これはホームセンターかどこがで合うものを探してみます。


あとは、フロント周りも隙間にシリコンスプレーを吹き付けまくり。
しかし一箇所やらかしました。


$R32スカイライン GTS-t typeMと酒びたりマイペースB型日記

ちょっと触っただけで割れたので、
プラスチックとしてはもう終わってます。
新品部品はでるのだろうか・・・




以上で、一旦終了。


効果の程は。
とりあえず適当に走ってみました。




いいです。結構。


まず、全体的に外からの音が少なくなったようで、
静かな車内になりました。

また音がしなくなった分、すごく気分がいいです(笑)
あわせてボロさを感じないせいか、乗り心地が良くなったような錯覚を覚えます。

しかし、リアスピーカーのネジの音だけが気になります。
これはまあ変えればいいんでしょうが。
にしても純正品ってのは本当によく考えられて作られているんですね。
ネジひとつで異音が発生するようになるとは。



同じR32乗りの方で気になっている方は、
一度試してはいかがでしょうか?気になっていれば効果はてきめんかと。

ただ、フィニッシャーを一度も交換していない場合、
フィニッシャーが終了する可能性が高いので、
やるときは是非新品のフィニッシャーもご用意を・・・・w