知的障害がないから、心配!? | 発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

気が向いたときに、なんとなく更新しています。
中1息子の母です。

息子と同じ支援級の、Y子ちゃんママ。


「Y子はね~、知的障害があるから、ある意味全然心配してないのよ。


でも、お兄ちゃん(中3)がね~。


知的障害がないから、心配で!」





!?









よくよく聞くと、こういうことだった。



Y子兄は、自閉症スペクトラムだけど、知的障害はない。



なので、勉強面は問題ない。



けど、それ以外のところ(主に人間関係)で、かなり大変だ、と。




たとえば、中学校の音楽の先生と、どうやっても合わなくて、最近は授業を受けることもできなくなってしまった。


音楽の時間は、保健室で自習。





音楽の先生からは、キーキー怒られる。


「授業に出ないなら、5段階の1すら、つきませんからねっ!」




高校受験を控えて、内申書があるので、1すらつかないのは、困る。


という話。







ちなみに・・・


(私も教員をやっていたので)1すらつかない、というのは、単なる脅しと捉えていい気がする。


義務教育なんだし。


その先生の理屈でいくと、不登校の子は、卒業すらできないことになる。





あとは、その他の先生方との摩擦もあるそう。


ところが、そういうとき、小学校時代から一緒のY子兄の仲間たちが、間に入ってくれたり、あれこれフォローして助けてくれたりするという。




たとえば、掃除の時間に、Y子兄がたまたまベンチに腰掛けた。


そのタイミングだけを見て、ある先生が、軽く声をかけた。


「掃除しろよ~」と。




Y子兄は、「怒られた!」と感じ、暴れた。





お母さんが、役員の仕事で学校に行くと、Y子兄の仲間たちが寄ってきて、事情を説明してくれるのだそう。



・Y子兄は、掃除をサボっていたわけじゃない


・たまたま先生が見たタイミングが悪かっただけ


・先生も、別に怒ってない、Y子兄に軽く声をかけただけ


・Y子兄は、怒られたと受け止め、荒れている




などなど、第3者から見た情報を、教えてくれるという。





Y子ちゃんママ;

「小学校からの、分かってくれるお友だちには、本当に感謝してるのよ~!」






そっか~。



知的障害がなくても、コミュニケーションに問題があると、いろんなことが起きてくるんだな~



それにしても、いつも朗らかで、前向きで、パワフルなY子ちゃんママ。


えらいな~