きんちょう~!保護者会 | 発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

気が向いたときに、なんとなく更新しています。
中1息子の母です。

年長さん初の、保護者会ビックリマーク



ママたちが集まって、役員を決めたりする。



息子に特別支援の先生がつくので、私は、その挨拶があった。





すごく緊張!





「息子は発達障害で、先生を一人、つけてもらっています。



息子の特徴としては、大きくは、2点あります。



ひとつは、集団参加が苦手なこと。


興味がないことは、”ぼくはやらない”と、教室に一人で残ってしまったりします。



お友達が、息子くん、一緒にやろうよ、と、優しい気持ちで声をかけてくれても、かたくなに拒否してしまい、がっかりさせてしまうことがあるかもしれません。





もうひとつは、言葉が遅いこと。


話しかけられても、ぱっと返事が出てこないときがあります。



無視しているつもりはないですが、うまく言葉が出なくて、固まってしまい、お友達をがっかりさせてしまうことがあるかもしれなせん。



そういうことがありましたら、”(息子)くんは、あまり上手に話せなくて、今、療育で練習しているんだって”と、フォローしていただけると、とても、とても、ありがたいです。





もし、これはフォローしきれないな、ということがありましたら、幼稚園の先生方の耳に、ちょっと入れていただけると、とても嬉しいです。



ご迷惑をかけることもあるかもしれないですが、幼稚園最後の1年間、どうぞよろしくお願いいたします。」




というような内容を、簡潔に話すことができた。






挨拶の機会を作ってくれた園長先生に感謝。







保護者会のあと、ママたちは、帰りの会を見学。




息子は、じーーーーっと椅子に座って、静かに、担任の先生の話を聞いていた。



がんばっているんだねぇ。





帰り際、特別支援の先生に、ご挨拶がてら、立ち話。




息子の様子を聞くと・・・、




「朝のお支度も、帰りのお支度も、黙々と一人でやっています。


外遊びも、元気に遊べていて、私、することが何もないんですよ。


この子は、どこまで成長するか、本当に楽しみですね。」


と。




これまでは、外遊びがイヤだ、椅子に座るのがイヤだと、なんでもかんでも拒否で、とにかく大変だった。




息子は、緊張の中、一生懸命、幼稚園生活をがんばっているんだねぇ。




ほんとうに、えらいね。


(ノω・、)うるる。





朝、バスを待っているところ↓