大豆ミートのカルビ海苔巻とまごわやさしい献立、難読漢字問題第23問の答え | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

夕方雪かきをしたのですが、

 

思った以上に積もっていたみたいでびっくりしました。

 

下がつるつるなので、何回か足が開いてしまいました(笑)

 

 

 

おひとり様ランチ。

 

大豆ミートをいただいたので、

 

半量はチーズタッカルビ、残りは海苔巻に。

 

今日ご紹介しました恵方巻き、

 

結局、食べにくい?と思い、

 

切って、普通の海苔巻にしていただきました。

 

 

 

 

 

 

【献立】

 

大豆ミートのカルビ海苔巻

おでん

にゅうめん

 

3品ながら、まごわやさしい献立です。

 

ま:大豆、がんも

ご:ごま

わ:昆布

や:大根、レタス、ゆり根

さ:練り物

し:椎茸

い:こんにゃく

 

おでんは1品でも「ま」「わ」「や」「い」がとれてしまう。

 

けっこう栄養バランスが取れるおかずらしい。。。

 

二週間に一度は作り、二日間で食べます。

 




私自身は、ビーガン進めているわけではありません。

 

家族は肉が大好きですし、

 

私も家族で焼肉食べに行くことも。

 

健康目的で糖質控えたり、食生活の多様化もよいのでは、と思っています。

 

実際、畜産で生計をたててる方もいますし、

 

肉の消費が減るのは困るでしょう。

 

コロナ禍で高級牛肉が売れないそうで、

 

生産者応援も大事だと思っています。

 

だから、肉を食べることに罪悪感持つこともないと思います。

 

命を頂いてる意味、命を頂くことの意味をちゃんと理解することが大事だと思っています。

 

  

 

  



 


 

子供たちは今日は学校休みですが、

 

ゴロゴロ、ダラダラで過ごしています。

 

わたしはなかなかできないな。。。

 

幸い、午後も在宅勤務だったので、

 

1時間雪かきの時間がとれたのはありがたいことでした。

 

 




 

難読漢字問題第23問、

 

答えの発表です!

 

「饂飩」

 

 

「うどん」

 

と読みます!

 

では次回もお楽しみに。。。

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング