北海道にバーミヤンがないけれど、台湾風スイーツ、オーギョーチが食べたい! | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は、まあまあのお天気でした。

 

気温は最低が10度(もちろん、マイナス!)近くだったので、めっちゃ寒かったです。

 

前の日の晩雨だったせいか、車のドアが開かなかったり、

 

折りたたんだミラーが開いてなかったり。

 

自分自身も転びそうになるほどツルツルでした。

 

昼間は暖かったせいで溶けてましたけど、

 

また夜にガッツリ冷え込んで、マイナス12度ってものすごい寒さです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変なタイトルですが、

 

何年か前まで北海道にもバーミヤンあった気がするんですけど、

 

いつの間にか北海道から消えていて。

 

たぶん最後にあったと思われる札幌の西区のバーミヤンもなくなったらしい。

 

札幌の西区にあったバーミヤンとかよくいった記憶あるんですけどね。

 

結構好きでした。

 

一人でも行きやすかったし。

 

 

 

ってわけで、

 

バーミヤンで大好きだったオーギョーチが食べたい!!

 

娘が見ている「すいエンサー」みたいなタイトルですが、

 

「北海道にバーミヤンがないけれど、台湾風スイーツ、オーギョーチが食べたい!」

 

オーギョーチ風デザートを作ってみました。

 

さわやかでおいしい!!

 

これも豆花と一緒で、台湾風スイーツです。

 

 


 

【材料】 4人分

 

水 400c

アガー 10g

砂糖 30g

 

クコの実 16粒程

レモン 1個

液体パルスイートカロリーゼロまたはオリゴ糖 大さじ3

 

【つくりかた】

 

1.アガーと砂糖を乾いた状態で混ぜておく。

 

2.鍋に水を入れ、1を混ぜ、火にかける。

 

3.沸騰し1~2分火にかけてから火を止め、小さめの耐熱カップに注ぎ、冷やす。

 ※アガー使用のため常温でも固まります。

 

4.固まったらスプーンなどでくずす。

 

5.レモンを半分絞り、残り半分は、輪切りにし、小さく切る。

 

6.絞ったレモン汁とパルスイートまたはオリゴ糖と混ぜ合わせる。

 

7.4に6と切ったレモン、クコの実をそえて完成。

 

完成までに1時間くらいでしょうか。

 

アガーを使用しているので、時短で作ることができます。

 

 

クコの実がなければ、流行りのタピオカでもよさそうですね。

 

 

 

昨日は、クックパッドのミーティングがあったんですが、

 

木曜日でかつ、泊りで行かないといけないスケジュールだったので、

 

今回も断念いたしました。。。

 

いつか必ず行ってみたいなとは思っているのですが。。。

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





にほんブログ村

 



おうちごはんランキング